鶴舞

デイリーナゴヤト

【速報】鶴舞公園の「桜宴会」公式エリアが今年も2ヶ所に設置【鶴舞】

名古屋のお花見スポットの代表格の一つである鶴舞公園は、2025年も3月20日から4月6日まで桜まつりを開催。期間中は夜間ライトアップも行われ、美しい夜桜を楽しむことができます。寒さが続いた今年の名古屋は3月26日頃の開花、4月5日頃に満開と...
ナゴヤトトピック

「第1回吹上酒蔵まつり」が6月7日に吹上ホールで開催 吹上ホールが巨大な“角打ち”に大変身!【吹上】

東海三県の日本酒をトコトン楽しめる「第1回吹上酒蔵まつり」が6月7日(土)に吹上ホールにて開催。 日本酒好きにはたまらない酒まつりが新たに開催されます。愛知・岐阜・三重から31酒蔵・90銘柄が集結!「第1回吹上酒蔵祭り」では5000㎡の広さ...
ナゴヤトトピック

「SAKURA WINE FESTIVAL 2025」が3月29日・30日に鶴舞公園で開催 「ロゼ」を中心に約90種類のワインが集結【鶴舞】

名古屋の桜の名所として知られる鶴舞公園で、今年も「SAKURA WINE FESTIVAL 2025」が開催決定。2025年3月29日(土)・30日(日)の2日間にわたり、ロゼワインを中心に約90種類のワインを楽しめる試飲イベントが行われま...
ナゴヤトトピック

猫好き必見!「にゃんだらけ in 名古屋 Vol.3」が7月13日~14日にわたり吹上ホールにて開催 あらゆる猫アイテムが大集合【吹上】

編集長全国からありとあらゆる猫アイテムが大集合です!「猫」だけをキーワードに、猫に関するあらゆるものが集まる自由で楽しいイベント「にゃんだらけ in 名古屋 Vol.3」が7月13日(土)・14日(日)の2日間にわたり、吹上ホール(名古屋市...
ナゴヤトトピック

涼しげな庭園ビヤガーデンで7種類の生ビールが楽しめる「浩養園 ビヤガーデン」が今年も4月26日よりオープン

編集長名古屋の老舗ビアホールで今年も庭園ビアガーデンが始まります名古屋市千種区・吹上界隈にある「名古屋ビール園 浩養園」90年を超える歴史をもつ老舗ビアホール。その敷地内にある木立が並んだ涼しげな雰囲気の庭園のなかでバーベキューと生ビールが...
ナゴヤトコラム

名古屋初心者のための「名古屋市営地下鉄の難読&要注意駅」攻略マニュアル これでもう名古屋では迷いません 

名古屋市内を移動する際に最も心強い味方になる公共交通機関が名古屋市営地下鉄。名古屋では東山線・名城線・名港線・鶴舞線・桜通線・上飯田連絡線の6つの地下鉄路線が走っており、名古屋の中心部と郊外の各所を結んでいます。名古屋市営地下鉄の駅は202...
ナゴヤトマトメ

お花見シーズン到来!名古屋の桜まつり・春まつり情報まとめ【2024最新】

編集長名古屋にもいよいよ春がやってきました!今年も名古屋に春が到来!桜の名所で続々と桜まつり・春まつりがスタートしています。お花見派の方も花より団子派の人も楽しめる名古屋の桜まつり・春まつりをまとめました。鶴舞公園 桜まつり(3/15~4/...
デイリーナゴヤト

麺屋はなびの新山大将が手がける「チャーラー飯店」は名古屋のネオ町中華 普通だからこそ美味しさが際立つチャーラーが絶品

編集長ごく普通の”チャーラー”だからこそ、クオリティの高さが際立っていました名古屋市中区新栄、千早交差点近くのJR中央線高架下に2024年2月にオープンした「チャーラー飯店」は、台湾まぜそばの生みの親としても知られる麺屋はなびの新山大将が手...
ナゴヤトマトメ

【朗報】お花見宴会が一部解禁! 鶴舞公園桜まつりで「座ってお花見が楽しめる」公式&穴場スポット4選【2024年最新】

2024年の鶴舞公園・桜祭りでは「お花見宴会」が解禁!鶴舞公園で再び「お花見宴会」が解禁となります。名古屋にはたくさんのお花見スポットがありますが、その中でも代表格となっているのが「鶴舞公園」。「さくらの名所100選」にも選ばれている桜林の...
ナゴヤトトピック

鶴舞公園でお花見しながら桜色のワインを楽しめる!「ロゼ」を中心に約70種類以上のワインが集まる「SAKURA WINE FESTIVAL 2024」3/30~31の2日間開催!

桜色のワインとともに名古屋でお花見を楽しみませんか?「SAKURA WINE FESTIVAL 2024」は鶴舞公園にて3月30日(土)・31日(日)の2日間にわたりを開催される、お花見にピッタリなワインイベント。名古屋随一の桜の名所である...