ナゴヤトトピック

福岡グルメが名古屋に集結!「福岡物産展」が11月19日~24日にわたり松坂屋名古屋店にて開催 注目の絶品グルメは?【矢場町・栄】

九州・福岡県のうまかもん・よかもんが名古屋に大集結!毎年恒例となっている「福岡物産展」が2025年11月19日(水)~11月24日(月・振休)にわたり松坂屋名古屋店にて開催されます。食品37店舗、工芸5店舗の合計42店舗が集結する今年の「福...
デイリーナゴヤト

平野紫耀さんも愛用!SNSで大バズり中の「つけてみそかけてみそ」が全国各地で買えるお店はココ!【まとめ】

「つけてみそかけてみそ」といえば、「おとうふ、みそかつ~♪」のCMで名古屋の人にはおなじみの万能みそだれ調味料。1994年の発売開始以来30年以上にわたり愛され続けている、名古屋の食卓にはなくてはならないアイテムです。そんな名古屋人が愛して...
ナゴヤトトピック

”坂角のゆかり”に驚きのアレンジが誕生!! 店舗・期間限定発売の「焼きたて〈ゆかり〉クリームチーズ付き」を最速実食レポート【独自取材/港区役所・東海通】

名古屋の定番お土産としておなじみ、坂角総本舖の「ゆかり」に驚きのアレンジグルメが登場! 世界で唯一「焼きたての〈ゆかり〉」が食べられる工房併設店舗「坂角総本舖 BANKAKU FACTORY SHOP(ららぽーとみなとアクルス内)」限定で、...
ナゴヤトトピック

名古屋駅のクリスマスイルミネーションが一斉にスタート!2025年の見どころ&おすすめポイントを現地を巡って徹底レポート【まとめ/独自取材/名古屋駅】

名古屋駅界隈では2025年のクリスマスイルミネーションが11月12日(水)より一斉にスタート。一部の会場では点灯式も行われ、名古屋のクリスマスが今年も華やかに始まりました。ナゴヤトコトンでは、名駅クリスマスイルミネーションの初日となった11...
ナゴヤトトピック

国宝「源氏物語絵巻」と一緒に大曽根のまちを楽しもう! 徳川美術館と大曽根商店街が11月15日よりプチコラボを開催 参加店舗はどこ?【まとめ/大曽根】

名古屋市東区にある徳川美術館では、開館90周年を記念した特別展「国宝 源氏物語絵巻 全巻一挙公開」を2025年11月15日~12月7日まで開催。平安時代に描かれた現存最古の物語絵巻が10年ぶりに全点公開される特別な展覧会が開かれます。今回の...
ナゴヤトトピック

恒例の「将棋の日ぴよりん」が2025年11月14日~24日までの期間限定で登場 今年は将棋発祥の地にちなんだ味わいに【名古屋駅・勝川】

名古屋駅のかわいい系スイーツ代表「ぴよりん」が、今年も11月17日の「将棋の日」に合わせてスペシャルバージョンで登場。季節限定商品「将棋の日ぴよりん」が2025年11月14日(金)~11月24日(月・祝)まで発売されます。将棋のルーツ・イン...
ナゴヤトトピック

2026年は”初湯”でおみくじ!? 年末年始を彩る浴用雑貨『初日の出の湯』が郵便局などで発売

新年の”初湯”をおみくじとともに楽しめる浴用雑貨「初日の出の湯」が、名古屋に本社の構えるフタバ株式会社より発売。一部の郵便局店頭及び「フタバオンラインショップ」で販売されています。新年の”初湯”をみかん&ゆずの香りで楽しめる”お風呂の素”「...
ナゴヤトトピック

栗好き必見イベント「栗フェス in Nagoya」が11月15日・16日にイオンモール熱田にて初開催 注目の栗スイーツは?【まとめ/金山】

この時期ならではのバリエーション豊かな栗グルメ&スイーツを楽しめる「栗フェス in Nagoya」が初開催! イオンモール熱田 東平面駐車場に、栗の産地としても知られる地元岐阜県や栗の名産地「丹波」などから、秋の今だからこそ味わいたいおいし...
ナゴヤトトピック

豊橋鉄道初「第1回 豊鉄フェスタ」が11月29日(土)に開催 普段は体験できない特別企画が目白押し! 各会場の注目イベントは?【豊橋】

豊橋鉄道株式会社では、「第1回 豊鉄フェスタ」を2025年11月29日(土)に開催。渥美線・三河田原駅と市内線・赤岩口車庫の2つの会場を中心に、鉄道と路面電車の双方を運行する豊橋鉄道ならではの特別な企画がてんこ盛りで行われます。この記事では...
ナゴヤトトピック

「昆虫MANIAC」が名古屋市科学館にて開幕! クセすご昆虫たちがてんこ盛りな特別展の見どころを最速レポート!【独自取材/伏見】

名古屋市科学館では、2025年11月8日(土)~2026年2月1日(日)までの間、特別展「昆虫MANIAC」を開催。4年ぶりとなる昆虫をテーマとした特別展には研究者セレクトのマニアックな昆虫標本や模型などが大集結。国立科学博物館の研究者によ...
ナゴヤトトピック

新作「『暴れん坊将軍』年賀状&ポチ袋」も登場!フタバ株式会社から松平健さんをモデルとした2種類の年賀状&ぽち袋が発売開始

名古屋市に本社を構え、「年賀状はフタバ」のCMでも知られるフタバ株式会社から、2026年の年賀状&ぽち袋が続々と発売。今年は新作となる「『暴れん坊将軍』年賀状&ぽち袋」と、新年から明るくなれる「開運!マツケン年賀状&ポチ袋」の2種類が発売開...
ナゴヤトトピック

メッセナゴヤ2025が開幕!会場を全部巡って見つけた、ぜひ見ておきたいおすすめブース厳選17選【レポート/金城ふ頭】

日本最大級の異業種交流展示会「メッセナゴヤ2025」が今年もポートメッセなごや1号館で開幕。東海地方を中心に全国から844社が集結した会場には、初日の11月5日だけで16,000人以上が来場した、大変な熱気に包まれていました。開場直前の様子...