デイリーナゴヤト

ナゴヤトコトニストたちが日常の中で見つけた「名古屋ってこんなに面白い!」と感じた小ネタをご紹介します

デイリーナゴヤト

近鉄に「青い電車」が登場!? 2026年1月より近鉄名古屋線に新型一般車両がデビュー

名古屋と三重・大阪方面などを結ぶ近鉄名古屋線など(大阪・名古屋線系統)では、2026年1月より新型一般車両を運行することが決定。新型一般車両は従来の赤色ではなく青色を基調としたカラーリングとなり、青と白とのツートンカラーの列車が運行されます...
デイリーナゴヤト

恒例の「登龍亭獅篭展6」が久屋大通・スペースプリズムにて開催中 マンガも描ける落語家・登龍亭獅篭師匠による新作が続々登場 今年の見どころは?【久屋大通】

名古屋を中心に活躍する“マンガも描ける落語家”登龍亭獅篭師匠による恒例の個展「登龍亭獅篭展6」が久屋大通・スペースプリズムにて開催中。今年は6回目にちなんで「獅篭録(=しかごろく)」をテーマに笑いと元気をもらえる新作が多数展示されています。...
デイリーナゴヤト

「リニア・鉄道館」へお得に行くための裏技! 6月14日よりドクターイエローT4編成の展示がスタート

新幹線や特急列車などJR東海で活躍していた様々な鉄道から最新のリニア新幹線まで、鉄道の過去と未来に間近で触れることができる名古屋の鉄道博物館「リニア・鉄道館」。2025年6月14日(土)からは先日引退したドクターイエローT4編成の展示も始ま...
デイリーナゴヤト

【速報】名古屋市名東区でニホンカモシカの目撃情報 発見した際にはどうすればいい?

NHK名古屋などの報道によると、2025年6月2日に国の特別天然記念物のニホンカモシカが名古屋市名東区の住宅街にて目撃されたとのこと。名東区役所では、注意するよう呼びかけが行われています。ニホンカモシカが目撃されたのは名古屋市名東区「廻間公...
デイリーナゴヤト

名古屋の日を記念して「名古屋の人しか解けない謎解き」を作ってみた【特別企画】

名古屋エリアの人にしか解けない謎解き今日は令和7年5月8日で7・5・8が並ぶ「名古屋の日」!ということで、ナゴヤトコトンでは名古屋の日の特別企画として「名古屋エリアの人にしか解けない謎解き」を作ってみました。問題は↑の画像が全てです。あなた...
デイリーナゴヤト

【速報】鶴舞公園の「桜宴会」公式エリアが今年も2ヶ所に設置【鶴舞】

名古屋のお花見スポットの代表格の一つである鶴舞公園は、2025年も3月20日から4月6日まで桜まつりを開催。期間中は夜間ライトアップも行われ、美しい夜桜を楽しむことができます。寒さが続いた今年の名古屋は3月26日頃の開花、4月5日頃に満開と...
デイリーナゴヤト

“禁断のブレンド豚汁”が味わえる!? 名古屋エリアではおなじみの老舗味噌蔵元5社のコラボによる「マメラバ食堂」が3月30日に豚汁を無料配布【あま市七宝】

「味噌の日」に名古屋エリアの老舗味噌蔵元5社が大集結! “禁断のブレンド豆味噌”を使った豚汁を無料で楽しめる「マメラバ食堂」が3月30日(日)に佐藤醸造直売所「あまの蔵」「海部のくちどけ」にて開催される4周年記念イベント内にて開催されます。...
デイリーナゴヤト

名古屋ウィメンズマラソンが3月9日に開催 名古屋市内での交通規制の影響は?【まとめ】

名古屋の春の風物詩「名古屋ウィメンズマラソン」が今年も3月9日(日)に開催。オリンピックを目指すトップレベルのランナーからマラソンを楽しむ市民ランナーまでが名古屋の街を走ります。「名古屋ウィメンズマラソン」の開催に伴い、名古屋市内では大規模...
デイリーナゴヤト

名古屋の演劇拠点となる新劇場「体現帝国館」が内田橋にて2025年春より開館 こけら落とし公演「見えない青髭公の城」が4月~6月の毎週土曜夜にロングラン公演で開催【内田橋】

2008年より愛知県を中心に「見たことのない世界の創造」をテーマに活動を続けてきた劇団「体現帝国」が、常設の活動拠点となる専用劇場「体現帝国館」を名古屋市南区・内田橋に開設。2025年4月から6月にかけて、こけら落とし公演として『見えない青...
デイリーナゴヤト

2025年が「最強の名古屋年」である明確な理由1選【謹賀新年】

明けましておめでとうございます。ナゴヤトコトンは本日1月1日をもって2年目に突入いたしました。本年も昨年以上に名古屋の面白いをいっぱい集めてまいりたいと思っております。ナゴヤトコトンをご愛顧頂けますようよろしくお願い申し上げます。さて、皆さ...
デイリーナゴヤト

名古屋市科学館にて「鉄道ゾーン」が大規模改修工事中 B6形蒸気機関車の動態展示や旧型客車・供奉車の展示も予定【独自/伏見】

名古屋市科学館の南側にある屋外展示場の一部では、現在大規模改修工事が進められています。現在工事が行われているのは、これまで名古屋市電の旧車両が展示されていた南東側のスペース。工事箇所は大きなフェンスで覆われており、公園側からの通路も非常に狭...
デイリーナゴヤト

【速報】スガキヤが老舗和菓子店「元祖 鯱もなか」とコラボ!コラボパフェ「鯱もなかぜんざいパフェ」を11月14日から限定販売

編集長名古屋らしさ758%増しのスペシャルコラボパフェが発売です!スガキヤでは、「Sugakiya with」の第4弾として創業100年を超える名古屋大須の老舗和菓子店「元祖 鯱もなか本店」とのコラボパフェ「鯱もなかぜんざいパフェ」を11月...