地下鉄

ナゴヤトトピック

名古屋市営地下鉄が不発弾処理に伴い12月15日に運転休止 運休対象・時間・迂回ルートを解説【まとめ】

名古屋市東区にある「カトリック布池教会」の敷地内にて発見された不発弾の処理が令和6年12月15日に実施されることに決定。不発弾処理に当たって桜通・錦通を含む近隣一帯が立ち入り禁止・通行止めとなります。この影響により、同日は名古屋市営地下鉄に...
ナゴヤトレポート

来年には一般開放終了!? 無料で見学できる「市営交通資料センター」に行ってみたら、名古屋の鉄道ファン垂涎の穴場スポットでした

地下鉄や市バスに関する様々な展示がある「市営交通資料センター」 名古屋人でも意外と知らない人が多い穴場スポットです実際に触って動かせる展示もいっぱい!子どもから大人から楽しめる無料の穴場スポットです。名古屋市中区丸の内にある「市営交通資料セ...
ナゴヤトトピック

地下鉄鶴舞線が平日日中も10分間隔の運行に 名古屋市営地下鉄・名古屋鉄道が3月16日(土)にダイヤ改正を実施

名古屋市営地下鉄と名鉄が3/16にダイヤ改正 地下鉄鶴舞線から直通する柏森行は3/16以降見られなくなります鶴舞線ユーザーには悩ましいダイヤ改正となりそうです。名古屋鉄道と名古屋市交通局はは3月16日に実施するダイヤ改正の内容を発表。その中...
ナゴヤトコラム

ラッシュ時は2分に1本!地下鉄東山線より本数が多くて便利な名古屋最強バス路線とは!?

バスなのに2分間隔!? 地下鉄よりも便利な名古屋最強バス路線とは?全国各地で街の人たちの足を支える「路線バス」。名古屋でも市バスや名鉄バスの路線が網の目のように広がり、名古屋人たちの日常の移動を支えています。一般に路線バスといえば、鉄道では...
デイリーナゴヤト

新たな門出を応援! 名古屋市交通局が「中学3年生応援きっぷ」の申込みを受付中

名古屋市交通局が新たな門出を迎える中学3年生を応援します(画像は名古屋市交通局Webサイトより引用)名古屋市がこの春に新たな門出を迎える中学生を応援します。名古屋市交通局では、義務教育を終えて公共交通機関の利用が増えることが見込まれることか...
デイリーナゴヤト

地下鉄鶴舞線に可動式ホーム柵を順次設置 1/9より設置工事がスタート

名古屋の地下鉄全駅にホーム柵が設置されます。名古屋市交通局は、名古屋市営地下鉄鶴舞線の庄内緑地公園駅から赤池駅までの19駅について可動式ホーム柵を設置すると発表。2024年1月から2026年9月までの2年半、各駅で順次設置工事が進められます...