ナゴヤトレポート

“NeCo壱”仕様のココイチが名古屋に爆誕!「カレーハウスCoCo壱番屋 Maker’s Pier店」が想像以上にネコまみれで最高でした【詳細レポート】

ネコまみれなココイチが名古屋に爆誕! 金城ふ頭にある「カレーハウスCoCo壱番屋 Maker’s Pier店」が、カレーハウスCoCo壱番屋のオリジナルキャラクター「NeCo壱(ネコイチ)」の世界観を表現した初のコンセプト店舗として7月17日よりリニューアルオープンしました。

この記事ではネコイチが楽しくお出迎えしてくれる”オンリーワンの特別なココイチ”を大特集!想像以上にネコにあふれた魅力たっぷりの”ネコイチワールド”を隅から隅までご紹介します。

お店の外も中もネコイチがてんこ盛りにゃ!!

今回“ネコイチ”化した「カレーハウスCoCo壱番屋 Maker’s Pier店」の店頭では、ネコイチの中の一匹「ロースカツカレーニャ」がお出迎えしてくれています。

ちなみに公式情報によるとネコイチは現在まで6匹の個体が確認されている模様。ネコイチは推しトッピングを頭にのせており、「CoCo壱番町」という町で仲間たちと刺激的な毎日を過ごしているそうです。

NeCo壱 - ネコイチ|カレーハウスCoCo壱番屋
CoCo壱番町に住むカレーみたいなナゾのネコたち「ネコイチ」。満を持して、ココイチに登場!たくさんの仲間と刺激的な毎日をご紹介。

店内に入るとそこは、魅惑のネコイチワールド!ココイチイエローを基調とした店内で、ネコイチがいっぱい遊んでいます。

大きなテーブルもネコイチスタイル!ネコ型の背もたれがついたイスにもネコイチがいっぱいです。

床にもネコイチの足跡がペタペタ。お店がまるごと全部ネコイチワールドに染まっていました。

入口の近くには子どもたちが遊べるキッズスペースも完備。ネコイチと遊んでいれば待ち時間もあっという間ですね!

キッズスペースにはおままごとキットも用意。中を見せてもらったら、ちゃんとカレーを作ることができる内容となっていたのがさすがです!

メニューもネコイチのスペシャル仕様にゃ!!

「カレーハウスCoCo壱番屋 Maker’s Pier店」はメニューもネコイチ仕様。「NeCo壱カレー」「NeCo壱キッズカレー」「NeCo壱フルーツラッシー」などネコイチワールド全開のメニューが満載となっています。

今回は「NeCo壱カレー」「NeCo壱フルーツラッシー」、そしてサイドメニューの「ポテト&唐揚げ」と「ミニチュロス」をいただきました。

NeCo壱カレー

「NeCo壱カレー」は、その名の通りネコイチの世界観がたっぷり詰まったスペシャルカレー。NeCo壱型に盛り付けられたごはんに、ナス・カボチャ・ミニヒレカツ・じゃがいも・ミニトマト・ブロッコリーが盛り合わせになった、ワクワク感たっぷりのメニューです。

「NeCo壱カレー」では、カレーが別の器に入った状態で提供。ネコイチの周りに自分でカレーをかけ、星形のチーズをちりばめれば、自分だけのNeCo壱カレーができあがりです。

もちろんカレーはココイチ定番のおいしさ。星形チーズが良いアクセントとなってまろやかに頂けます。いろんな種類のトッピングが一度に食べられるのが嬉しいですね!

ちなみに、ライスの量は150gと200gの2種類から選択できるとのこと。辛さも「甘口」と「普通」の2種類から選べます。食べる時にはネコイチの顔のフィルムを外すのをお忘れ無く。

NeCo壱フルーツラッシー

NeCo壱限定のドリンクメニューが「NeCo壱フルーツラッシー」。マンゴー、ストロベリー、キウイの3種類のテイストで登場します。

今回はマンゴーを頂いてみましたが、ちょうどいい甘酸っぱさが心地良いおいしさ。カレーで口の中が辛くなったところにフルーツラッシーを頂けば、辛さもすーっと引いていきます。

また、NeCo壱フルーツラッシーを注文すると特製NeCo壱コースターももらえるのも嬉しいポイント。NeCo壱コースターは6種類あり、1杯ごとに1枚をランダムでもらうことができます。NeCo壱コースターは「NeCo壱カレー」「NeCo壱キッズカレー」でも1枚ついてきます。

ポテト&唐揚げ / ミニチュロス

サイドメニューにも注目のメニューがいっぱい!今回は「ポテト&唐揚げ」と限定オリジナルメニューの「ミニチュロス」を頂きました。

「ポテト&唐揚げ」のポテトは櫛切りタイプ。表面のサクサク感と中のホクホク感は単品で食べるのはもちろん、カレーと一緒に合わせても美味でした!もちろん、カリッとジューシーな唐揚げも絶品です。

「ミニチュロス」は、食べやすい大きさにカットされたチョコレート味のチュロス。中からとろーっと出てくるチョコレートソースがたまりません。これらのメニューにはNeCo壱の旗付きピックがついてくるのも注目ポイント。もちろん記念に持ち帰ってもOKです。

ネコイチオリジナルグッズもいっぱいにゃ!

「カレーハウスCoCo壱番屋 Maker’s Pier店」には、NeCo壱満載のお土産コーナーも設置。NeCo壱のぬいぐるみやアクリルスタンド、Tシャツ、バッグ類などなど、個性豊かなNeCo壱グッズがズラリと並んでいます。

アクスタにもアクキーにもなる「アクリルスタンドキーホルダー」はなんと220円!その他のグッズもどれもお手頃な価格なので、ついコンプリートしたくなること間違いなしです!

みんないっぱい遊びにくるのにゃ!

今回はネコイチの世界観がてんこ盛りとなったNeCo壱コンセプト店「カレーハウスCoCo壱番屋 Maker’s Pier店」を特集しました。

ネコイチがあふれた同店は隅から隅までネコがいっぱい!お会計の際にレジへ持って行く番号札までネコ仕様なのにはビックリしました!

「カレーハウスCoCo壱番屋 Maker’s Pier店」はレゴランド・ジャパンに隣接した場所にあるため、いっぱい遊んだ帰りに寄るのにもぴったり。ポートメッセなごやとも近いため、展示会やイベント・コンサートなどに合わせて訪問しやすいのも高ポイントです。名古屋駅からもあおなみ線経由で30分程度で到着できるので、名古屋旅のスポットに入れるのもおすすめです!

今回の記事についてはカレーハウスCoCo壱番屋様の取材ご協力を頂きました。ありがとうございました!

”NeCo壱”仕様「カレーハウスCoCo壱番屋 Maker’s Pier店」に行くには

「NeCo壱(ネコイチ)」初のコンセプト店舗 となるカレーハウスCoCo壱番屋 Maker’s Pier店は、金城ふ頭にあるメイカーズピア内に7月17日オープン。あおなみ線『金城ふ頭』駅から徒歩5分程度です。平日は11時~15時までと営業時間が短いのでご注意ください。

【2025.7.25追記】
夏休み期間への対応として、2025年8月1日~8月31日までは平日の営業時間が【11:00~19:00(ラストオーダー)】に延長されることとなりました。

この記事をシェアする
この記事を書いた人
ナゴヤトコトン編集長

ナゴヤトコトンの発起人兼編集長。名古屋を毎日面白がっているうちに「こうなったらトコトン面白がってやろう!」とノリと勢いだけでWebマガジン「ナゴヤトコトン」を立ち上げた模様。
名古屋と名古屋めしが何よりの栄養源。好きな金鯱は名古屋城の金鯱。

ナゴヤトコトン編集長をフォローする
タイトルとURLをコピーしました