デイリーナゴヤト

デイリーナゴヤト

三洋堂ユーザーと三洋堂スタッフで選ぶコミックアワード「#でらコミ! 5」 決選投票が本日1/9よりスタート!

三洋堂書店恒例の「#でらコミ」 今年は1/9(火)より決選投票開始!推し作品をどんどん推しちゃいましょう!名古屋に本社を構える三洋堂書店が恒例の「#でらコミ」をスタート。今年も三洋堂書店スタッフが選んだ「単行本が発売している5巻以内の、手に...
デイリーナゴヤト

能登半島地震被災者を対象に修理交換・データ復旧サービスを無償対応 株式会社バッファローが被災者支援の特別対応を発表

株式会社バッファローは、令和6年能登半島地震で被災された方(災害救助法適用地区にお住まいの個人)を対象として、無料での商品修理交換・データ復旧サービスを提供すると発表しました。令和6年能登半島地震の被災により生じたバッファロー商品の故障に対...
デイリーナゴヤト

日本で最初の歩道橋は名古屋圏にありました  貴重な歴史遺構「西枇杷島歩道橋」跡

日本で最初の歩道橋といわれている「西枇杷島歩道橋」。 現在は歩道橋の階段の一部がモニュメントして残されている。子どもたちの安全を守るために建てられました。名鉄西枇杷島駅から徒歩数分、清須市西枇杷島町二見交差点にある「西枇杷島歩道橋跡」は日本...
デイリーナゴヤト

サカエチカにカメラのキタムラがオープン予定【名古屋・栄】

4ブロックほど使った大型店の模様です名古屋栄の地下街「サカエチカ」の大同特殊鋼Phenix広場(旧クリスタル広場)から西側へと進んだあたりに「カメラのキタムラ」がオープンするとのこと。シャッターはまだ降りていますが、3月1日オープン予定との...
デイリーナゴヤト

ご存じでした? 名古屋の市バスはQRからバス接近情報を調べられます

名古屋市バスのバス停についているQR これを読み込むとあとどれくらいでバスが来るのか分かりますバスを待とうか歩いていこうか、これでもう悩みません。名古屋の市バス停留所に写真のようなQRコードがついているのをご存じでしょうか? このQRコード...
デイリーナゴヤト

中華とフレンチが融合した新感覚中華酒場が伏見に誕生 「中華酒場ジャッキー飯店」1/9グランドオープン

お店のテーマは「中華とフレンチの融合」です。名古屋伏見・でんきの科学館の近くに「中華酒場ジャッキー飯店」がニューオープン。フランス料理の要素を中華に取り入れ、新感覚のジャンルを開拓したお店になるとのことです。ランチタイムもディナータイムもフ...
デイリーナゴヤト

名古屋のうな重は二刀流!? 「うなぎ 松月」の二刀流うな重がすごく美味しそう

ひつまぶしに続くうなぎ系新名古屋めしとなるでしょうか?「松月 サカエチカ店」は昭和44年のサカエチカ開設当時から親しまれているうなぎの名店。2023年4月よりメニューに加わった「二刀流うな重」は、濃厚なタレの美味しさがたまらない蒲焼きとパリ...
デイリーナゴヤト

丸の内で四国のうどんが食べられる 「四万十おうどん」1月下旬オープン予定

地下鉄鶴舞線丸の内駅のすぐ近く、星城大学丸の内キャンパスの1Fに新しくできる「四万十おうどん」は、四国のうどんと、おにぎり、天ぷらが楽しめるカフェスタイルのうどん店。1月下旬のオープンに向けて現在開店準備が進められています。お店のある丸の内...
デイリーナゴヤト

素敵なメイドさんたちが美味しい紅茶とスコーンでおもてなし メイドキッチンカー「NarraTive」

日本でも珍しい“メイドキッチンカー”「NarraTive」は素敵なメイドさんたちが美味しい紅茶とスコーンでおもてなし令和のキッチンカーはメイドさんから美味しい紅茶とスコーンでおもてなししてもらえまs。ウッディなデザインの素敵なキッチンカーで...
デイリーナゴヤト

新年最初の三連休は名古屋城へGo! 「名古屋城冬まつり」開催中

今年は早々に新年最初の三連休 名古屋城へ遊びに行きませんか?おいしい名古屋めしもいっぱいです。名古屋城では1月8日(月祝)まで「名古屋城冬まつり」を開催中。重要文化財である西南済やぐらの特別公開が行われているほか、子ども向けの「重ね押しスタ...
デイリーナゴヤト

栄で本場の中華料理が楽しめる! 第18回名古屋中国春節祭が久屋大通公園で1/8まで開催

名古屋栄・久屋大通公園で恒例の「名古屋中国春節祭」が開催中今年の「名古屋中国春節祭」はエディオン久屋広場とエンゼル広場の2会場で開催。メイン会場となるエディオン久屋広場には様々な催しが行われる大きなステージが設置。さらに会場には、本場の味を...
デイリーナゴヤト

サカエチカ S2a/S2b出入口が地下通路連絡工事のため閉鎖

栄の街に広がる地下街の一つ「サカエチカ」では、大同特殊鋼Phenix広場の北東側(広小路栄交差点北東側)にあたるS2a・S2b出入口が地下連結通路工事のため一時閉鎖。2025年7月末日まで通行止めとなりました。旧栄広場側への移動は、S1また...