
岐阜城のある金華山のふもとにあたる岐阜公園内に新たな観光商業施設「岐阜城楽市(ぎふじょうらくいち)」が4月26日より開業。ナゴヤトコトンの記事でも速報でお届けいたしました。
「『岐阜』を嗜み、OMOTENASHI(おもてなし)を堪能する」をコンセプトに開発が進められた「岐阜城楽市」には11の店舗が出店。食べ歩きも楽しめる岐阜の地域食材を使ったお店や地元の文化を感じられるお店がズラリと並びます。
そこで今回は、「岐阜城楽市」に出店する11の店舗を総まとめ!足を運ぶ前にしっかり予習して楽しみましょう!
食べ歩きも買い物も楽しめる! 「岐阜城楽市」出店店舗総まとめ

①四季彩うどん 華きんとん

岐阜公園の入口すぐの場所にオープンする「四季彩うどん 華きんとん」は、自社製麺所で作るこだわりのうどんと、出汁が香るおこわ、色とりどりのお惣菜を楽しめる和食レストラン。店内には岐阜県産の提灯を象徴的に飾り、長良川をモチーフにしたボックス席や岐阜公園の四季を感じられるテラス席でゆったりと食事を味わうことができます。
②井ノ口珈琲焙煎所

「戦国の大道」を進んだところにオープンするのは、岐阜の地名であった「井ノ口」を冠する喫茶店「井ノ口珈琲焙煎所」。岐阜の地でおいしい珈琲を楽しんでいただきたいという思いで誕生した井ノ口珈琲焙煎所によるテイクアウト&イートイン融合型の新業態店として登場します。
メニューは岐阜県産を中心とした地元産の食材を使用。店内も岐阜県産材のトチの板を使用したカウンターやテーブルを配置し、岐阜を感じられる空間になっています。
④愛岐三(あきみ)食堂

「愛岐三(あさみ)食堂」は、愛知・岐阜・三重のご当地グルメが楽しめる食堂。地元岐阜県からは「岐阜中華そば」や「奥美濃古地鶏ケイちゃん丼」、愛知メニューとしては「きしめん」「味噌かつ丼」、三重メニューには「鳥羽答志島産の釜揚しらす丼」「伊勢茶使用の茶そば」など東海エリアのグルメが大集合する注目のスポットです。セットメニューの他、岐阜県ならではのコロッケなど軽食も提供されます。
⑤起き上り本舗

岐阜・柳ヶ瀬発祥の「起き上り本舗」が、信長公ゆかりの岐阜公園にカムバック!岐阜のソウルスイーツとも言われる縁起の良いだるま型「起き上り最中」を中心に、岐阜県下のブランド菓子・土産菓子・加工食品・地酒等の商品を購入できます。
店先でのテイクアウト商品や、その場で楽しめる新たなお菓子も考案中とのこと。ココロが癒やされ、元気も湧いてくるだるまさんが良いご縁と笑顔を運んで来てくれます。
⑦城下町カフェ 魚久

「城下町カフェ 魚久」は戦国時代の茶店を再現したカフェ。カフェメニューはもちろんのこと、フードメニューでは、土窯で炊き上げるごはんやコトコト煮込んだどて煮。炭火の囲炉裏で焼き上げる干物等おいしい和食を楽しめます。
⑧ぎふ おりんぴ庵

「ぎふ おりんぴ庵」は、岐阜ならではの文化や歴史を感じられる“カワイイ”商品を厳選したお土産店。お土産に“カワイイ”を掛け合わせたここでしか出会えない商品があふれるお店から、日本の“カワイイ文化”が世界へ発信されます。
⑨肉工房 美乃家

犬山の城下町に2019年8月にオープンした「肉工房 美乃家」が岐阜城楽市に登場。お客さまから“圧倒的においしい”と言われる、食肉卸の強みを生かした飛騨牛握り寿司やいろいろな部位を使った牛串が岐阜城のふもとでも楽しめるようになります。
⑩Fruits Candy ar. (フルーツキャンディー アール)

「Fruits Candy ar.(フルーツキャンディー アール)」は、季節ごとに厳選した旬の果物を使ったフルーツ飴が楽しめる専門店。品質にこだわった専門店が作る絶品フルーツ飴は、薄くコーティングした飴のパリパリ感が最大の魅力です。
りんご飴は6種類のフレーバーがあり、気分に合わせて味が選べるのもうれしいポイント。食べやすくカットしているので食べ歩きにもピッタリです。
⑪はちみつ専門店 秋田屋

創業1804年、老舗養蜂問屋が手掛けるはちみつ専門店「秋田屋」が初のリアル店舗を岐阜城楽市に出店します。
店内にはさまざまな種類のはちみつや、SNSで話題のはちみつバター、はちみつを使用したスイーツなどWEBショップでしか手に入らなかった商品がズラリ。リアル店舗限定の「はちみつソフトクリーム」や「はちみつ食べ比べ体験」も楽しめます。
③⑤POPUP STORE

岐阜城楽市の2ヶ所では、できたてアツアツのこだわりたこ焼きや、できたてのもちもち岐阜どら焼き等を楽しめるPOP UP STOREを開催。毎日訪れても楽しめる多彩な催事や、縁日・ワークショップ等のイベントも実施されます。レストスペースも開放されるので、休憩にもピッタリです。
GW期間中は、さば寿司とたこ焼き・どら焼きの販売が予定されているとのことです。
岐阜城楽市に行くには
「岐阜城楽市」は岐阜公園内の駐車場~金華山ロープウェイ乗り場にかけての一角にオープン予定。JR東海道線『岐阜』駅または名鉄本線『名鉄岐阜』駅から岐阜バスで約15分程度、「岐阜公園歴史博物館前」バス停すぐです。
