ナゴヤトトピック

『劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦』展が7月16日から松坂屋名古屋店で開催 見どころは?【まとめ】

『劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦』展が7月16日~8月3日まで松坂屋名古屋店にて開催。コミックス累計発行部数7,000万部を超える大人気作品の世界が、この夏名古屋で堪能出来ます。

この記事では『劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦』展の見どころをご紹介。会場限定のオリジナルグッズもたくさん登場します。

『劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦』展の見どころ

『ハイキュー!!』は、集英社「週刊少年ジャンプ」にて2012年2月から連載が開始されたlバレーボールに懸ける高校生たちの熱い青春ドラマが人気を博した大人気スポーツ漫画。今回の展覧会が行われる春高3回戦烏野高校VS音駒高校戦、通称”ゴミ捨て場の決戦”は原作の中でも最も人気のあるストーリーの一つであり、2024年2月16日に映画公開された劇場版では世界興行収入200億円超の大ヒットを記録しました。

会場には名シーンの原画や資料、映像のほか、フォトスポットも登場。“ゴミ捨て場の決戦”の興奮と感動の熱戦が最大限に濃縮されています。

会場エントランス

迫力のキービジュアルと、日向と研磨の出会いの場所が皆さまを迎えます。

選手紹介エリア

会場内で注目必至なのが烏野高校・音駒高校両選手のスタンディエリア。コートの中を進み、ゴミ捨て場の決戦を振り返るエリアへと進みます。

映像展示エリア

会場内には映像展示も多数登場。”ゴミ捨て場の決戦”屈指の名シーンを迫力の映像と原画を合わせて楽しめます。

展覧会限定オリジナルグッズ

会場内の特設グッズコーナーには限定オリジナルグッズが多数登場。ファン必見のアイテムがズラリと並びます。(グッズコーナーの利用は、展覧会にご入場いただいた方に限ります。)

来場者特典

『劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦』展の来場者特典は「ランダムクリアカード」。全8種類の中から1枚がランダムでプレゼントされます。(来場者特典はランダム配布となるため、柄は選べません。なくなり次第終了)

平日15時以降を除き「日時指定券」が必要

『劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦』展は7月16日~8月3日まで松坂屋名古屋店にて開催。各日10時~18時(金土は19時まで)の開催となっていますが、開催初日を除く平日15時以降の時間帯は数量限定の「日時指定券」が必要です。

『劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦』展 名古屋会場概要

開催日程
2025年7月16日(水)~8月3日(日)

開場時間
日~木 10時~18時(最終入場は17時まで) ※最終日は17時閉場(最終入場は16時まで)
金・土 10時~19時(最終入場は18時まで)

会場
松坂屋名古屋店 本館7階大催事場

入場料
一般・大学生1,800円、高校生900円、中学生700円、小学生500円
グッズ付き入場券(一般・大学生のみ)3,900円

日時指定入場
・開催初日(7/16)及び会期中の土日祝(7/19~21、26~27、2~3)
 → 終日にわたり日時指定券が必要(10時から1時間単位で発売)
・上記以外の平日
 → 10時~15時まで日時指定券が必要(10時から1時間単位で発売)

チケット販売
ローソンチケット https://l-tike.com/haikyu-gomisuteba-nagoya/


 ※15時以降は日時指定券なしで入場可能です

チケット購入やグッズ付き入場券、入場・鑑賞にあたっての注意事項、物販会場・グッズ全般の注意事項などの詳細は公式Webサイトをご確認ください。

『劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦』展 | 大丸・松坂屋の展覧会 | 大丸・松坂屋
大丸・松坂屋各店舗で開催の展覧会情報をご紹介しています。

『劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦』展に行くには

『劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦』展は、松坂屋名古屋店本館7階大催事場にて開催。地下鉄名城線『矢場町』駅から地下通路経由で直結。地下鉄東山線・名城線『栄』駅、名鉄瀬戸線『栄町』駅からも徒歩すぐです。

『劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦』展 7月16日から松坂屋名古屋店で開催!
株式会社CBCテレビのプレスリリース(2025年7月1日 12時00分)『劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦』展 7月16日から松坂屋名古屋店で開催!
この記事をシェアする
この記事を書いた人
ナゴヤトコトン編集長

ナゴヤトコトンの発起人兼編集長。名古屋を毎日面白がっているうちに「こうなったらトコトン面白がってやろう!」とノリと勢いだけでWebマガジン「ナゴヤトコトン」を立ち上げた模様。
名古屋と名古屋めしが何よりの栄養源。好きな金鯱は名古屋城の金鯱。

ナゴヤトコトン編集長をフォローする
タイトルとURLをコピーしました