
「三井ショッピングパーク ららぽーと安城」がいよいよ4月18日より営業をスタート。ファッション・生活雑貨・グルメなどなどたくさんのお店が集まる一大商業施設が安城に誕生します。
以前の記事でもご紹介しましたが、ららぽーと安城には「上海湯包小館 ららぽーと安城店」もオープン。上海湯包小館の17店舗目となる新店では、“感動台湾体験”をテーマとして、台湾さながらの雰囲気の中で本格中華料理や点心を楽しめます。
ナゴヤトコトンでは、ららぽーと安城のオープンに先立って開催された内覧会に参加し、一足先に「上海湯包小館 ららぽーと安城店」を訪問。新しいワクワクがいっぱい詰まった新店の魅力を最速実食レポートにてご紹介します!
台湾にあふれた素敵な店内で本格中華&点心が楽しめる!

「上海湯包小館 ららぽーと安城店」がオープンするのは、ららぽーと安城3階のレストランエリア。店頭には美味しそうな食品サンプルがズラリとならび、食欲を刺激します。
店内は“台湾カワイイ”にあふれた設え。大きな蒸籠のオブジェ小籠包型のライトがとっても素敵です!

大迫力の台湾蒸籠タワーが圧巻!!

「上海湯包小館 ららぽーと安城店」で新たな看板メニューとなるのが「台湾蒸籠タワー」。蒸したての点心や中華料理が蒸籠のタワーで運ばれてくる姿は圧巻の一言!台湾気分も最初から最高潮です!

蒸籠タワーで提供されるのは、上から順に「小籠湯包」「カレー小籠包、エビ餃子」「桃まん」「蒸しごはん」「鶏の豆鼓蒸し」「豚肉とキャベツの蒸籠蒸し」の6点。もちろんどれもホッカホカです。
1段目の「小籠湯包」は上海湯包小館で26年にわたり愛され続けてきた看板メニュー。薄皮の中からあふれ出るスープの旨味が抜群で、黒酢生姜とともにいただけばちゅるっといってしまいます。

2段目は「カレー小籠包」と「エビ餃子」の2点盛り。カレー小籠包はしっかりとスパイシー!皮も中身もスパイスがしっかり聞いており、小籠包の新たな側面を見せています。エビ餃子も蒸し餃子ならではの皮のモチモチ感と具材に入ったプリップリのエビの食感が絶品です。

3段目の「桃まん」はいわゆる甜点心。ほっかほかに蒸された桃まんは、フワッフワの皮とこしあんのちょうどいい甘さのバランスが絶妙!〆のデザートにするにもピッタリです。

今回ナゴヤトコトンが一番気に入ったのが、5段目に入っていた「鶏の豆鼓蒸し」。柔らかな鶏肉にまろやかで旨味たっぷりの豆鼓タレが絡んだ味わいがたまりません!

ここでうれしいのが4段目に入っている「蒸しごはん」。そう、この「鶏の豆鼓蒸し」はご飯との相性が超抜群なんです!! 最後のタレまでしっかり絡めて頂いちゃいました。

6段目の「豚肉とキャベツの蒸籠蒸し」は特製の胡麻だれ&ラー油で頂くスタイル。一口目はシンプルに素材の味わいを楽しみ、二口目は胡麻だれ&ラー油で濃厚な旨味を楽しむ、そして三口目はごはんと一緒にかきこめば……至福のひとときが待っています。

バラエティ豊かな6種盛りの台湾蒸籠タワーはどれも絶品の美味しさで、気がつけばあっという間に全部の蒸籠が空になっていました。
ちなみに6種盛りの台湾蒸籠タワーを良く見ると「7段」で提供されていることにお気づきでしたでしょうか? 実は一番下の7段目は「蒸籠くじ」になており、自宅で台湾体験が出来る様々なグッズが当たるんです。ぜひ最後の一段をワクワクしながら開けてみてください!

台湾気分を満喫できる台湾名物が他にもいっぱい!
「上海湯包小館 ららぽーと安城店」には他にも台湾気分を満喫出来る名物メニューがいっぱいです!
台湾で人気のストリートフード「台湾鶏排」は、鶏モモ肉をまるっと1枚使った超特大サイズのフライドチキン。サックサクの衣の中はもちろんジューシーさ満点! ハサミで切って食べるもよし、豪快にかぶりつくも良しのダイナミックな一品です。

デザートメニューには「台湾甜點蒸籠盛り」が登場!「杏仁豆腐キウイソース」「季節のフルーツゼリー」「ココナッツミルク」「マンゴー」「杏仁豆腐ブルーベリーソース」「マンゴープリン」「ドラゴンフルーツ」の台湾らしさ満点のスイーツが7種類が盛り合わせになっており、見ているだけでもテンション爆上がり! 色んな美味しさをちょっとずつ味わえるのが何よりも楽しいです。

台湾気分を味わいたくなったら安城へGo!
今回は、4月18日にグランドオープンする「上海湯包小館 ららぽーと安城店」さんの最速体験レポートをお届けしました。今回一番驚いたのは新店で初登場となる「台湾蒸籠タワー」。高く積まれた蒸籠タワーの圧倒的な大迫力、ぜひ皆さんにも体感頂きたいです。家族や友人たちといってシェアするのもいいですが、あえて一人で行って「台湾蒸籠タワー独り占め」するのもナゴヤト的にはおすすめです!
「上海湯包小館 ららぽーと安城店」には本格中華や点心を楽しめるメニューがほかにもいっぱい!ららぽーと安城に遊びに行ったらぜひ立ち寄ってみてください。

「上海湯包小館 ららぽーと安城店」に行くには
「上海湯包小館 ららぽーと安城店」は、安城市にあるららぽーと安城内に4月18日オープン。駐車場は大変混み合うことが予想されますので、名古屋からは電車での訪問がおすすめ。JR東海道線『安城』駅から徒歩10分程度で向かうことができます。
