ナゴヤトトピック

不思議なトリックが満載!「~ふしぎの国で遊びながら学ぼう~ アリス イン サイエンスワールド」が7月13日より電気文化会館にて開催【伏見】

編集長
編集長

夏休みに不思議なトリックがいっぱい体験できます

『不思議の国のアリス』の世界を科学やトリックを通じて体験できるイベント「~ふしぎの国で遊びながら学ぼう~ アリス イン サイエンスワールド 名古屋」が、7月13日より“でんきの科学館”のある電気文化会館にて開催。これまでに全国約20会場で人気を博してきたイベントが、2025年の『不思議の国のアリス』出版160周年の節目にさらなるパワーアップをして名古屋にやってきます。

“不思議の国のアリス”の不思議な世界でいっぱい遊びながら科学が学べる!

会場に一歩入れば、そこはまさに「不思議の国」大きなチェシャ猫が目の前に現れたり、鏡の力で宙に浮かんでいるように見えたりと不思議なトリックをいっぱい楽しみながら科学について学ぶことができます。

「~ふしぎの国で遊びながら学ぼう~ アリス イン サイエンスワールド 名古屋」開催概要

開催日時 2024年7月13日(土)~8月18日(日) 9:30~17:00(最終入場16:30)
      ※最終日8月18日(日)は14:00まで (最終入場13:30)

開催場所 電気文化会館 5階 東・西ギャラリー

前売券 大人800円、子ども(4歳~中学生以下)500円、シニア(65歳以上)700円
当日券 大人1,000円、子ども(4歳~中学生以下)700円、シニア(65歳以上)900円

※前売券は6月13日~7月13日まで、各チケットサイト、コンビニ、中日新聞販売店で発売
※3才以下は、保護者同伴に限り入場無料

アリス イン サイエンスワールド
出版から160周年、世界中で愛され続ける「ふしぎの国のアリス」の世界を、科学やトリック、そして体験を通して学ぶことができる展覧会。

「~ふしぎの国で遊びながら学ぼう~ アリス イン サイエンスワールド 名古屋」に行くには

「~ふしぎの国で遊びながら学ぼう~ アリス イン サイエンスワールド 名古屋」は、“でんきの科学館”もある電気文化会館5階東・西ギャラリーにて開催されます。地下鉄東山線・鶴舞線『伏見』駅から徒歩すぐです。

「~ふしぎの国で遊びながら学ぼう~ アリス イン サイエンスワールド」が名古屋で開催!
テレビ愛知株式会社のプレスリリース(2024年6月10日 10時00分)「~ふしぎの国で遊びながら学ぼう~ アリス イン サイエンスワールド」が名古屋で開催!
この記事をシェアする
この記事を書いた人
ナゴヤトコトン編集長

ナゴヤトコトンの発起人兼編集長。名古屋を毎日面白がっているうちに「こうなったらトコトン面白がってやろう!」とノリと勢いだけでWebマガジン「ナゴヤトコトン」を立ち上げた模様。
名古屋と名古屋めしが何よりの栄養源。好きな金鯱は名古屋城の金鯱。

ナゴヤトコトン編集長をフォローする
タイトルとURLをコピーしました