ナゴヤトトピック

豊橋鉄道初「第1回 豊鉄フェスタ」が11月29日(土)に開催 普段は体験できない特別企画が目白押し! 各会場の注目イベントは?【豊橋】

豊橋鉄道株式会社では、「第1回 豊鉄フェスタ」を2025年11月29日(土)に開催。渥美線・三河田原駅と市内線・赤岩口車庫の2つの会場を中心に、鉄道と路面電車の双方を運行する豊橋鉄道ならではの特別な企画がてんこ盛りで行われます。

この記事では、豊橋鉄道初となる「第1回 豊鉄フェスタ」で行われるイベントを会場ごとにまとめてご紹介。めったに体験出来ない貴重な体験もいっぱいです。

渥美線・三河田原駅会場では駅長・車掌体験や鉄道部品などの販売会を開催

豊橋鉄道渥美線の終点駅である三河田原駅会場の注目企画は小学生以下のお子さんを対象に開催される「駅長・車掌体験」。 他にも鉄道を身近に感じられる子ども向けのイベントが盛りだくさんです。

駅長・車掌体験(事前予約制)【子ども向け】

今日だけ駅長さんや車掌さんになれる! ”先輩”に教えてもらいながら、駅長や車掌の仕事を体験できます。

■駅長・車掌体験(事前予約制)
参加費用:500円
実施時間:9時10分~・12時10分~、計10回開催
定員:各回1名 合計10名 ※付き添いを除く
参加条件:小学生以下(未就学児は保護者同伴でご参加ください)
ご予約は公式Webサイト内の予約フォームをご覧下さい。申し込み多数の場合には抽選となります。

Nゲージ(鉄道模型)展示

”電車の車内”でたくさんのNゲージ車両が快走!貴重な車両模型も見られるかも?

○×クイズ大会

豊鉄ハカセに挑戦! 豊鉄のこと、どれだけわかるかな~?

■○×クイズ大会
参加費用:無料
実施時間:11時、14時の2回開催
参加条件:小学生以下(未就学児は保護者同伴でご参加ください)

渥美線運転台記念撮影

豊橋鉄道渥美線を運行する鉄道車両の運転台にのって記念撮影! 運転士気分を満喫出来ます。

鉄道部品&豊鉄グッズ&忘れ物販売

渥美線や市内線の鉄道車両の部品や、豊鉄フェスタのお土産にピッタリな豊鉄グッズ、管理期間が過ぎた忘れ物などの販売も行われます。貴重なお宝が見つかるかも!? 当日販売される鉄道部品の一部は公式Webサイトにて紹介予定です。

■鉄道部品販売に関する主な注意事項公式Webサイトより抜粋)
・開場時間の9:00より、1人1枚ずつ整理券配布。購入希望者は、駅敷地外に設置される整列スペースへ係員の指示に従って来場順に整列。
始発列車(三河田原駅6:36着)を利用して来場した方が優先で案内されます。始発列車での来場者については、列に並ぶく順番は抽選で決定するのとことです。また、始発列車より前に並んでいても始発列車での来場者の後に並ぶ形となるためご注意ください
・徹夜や早朝からの場所取りはNG。また、椅子などでの場所取りも禁止です。
9:30より、整理券番号順に販売開始。部品の購入は整理券1枚につき2点までです。追加での購入希望者は、再度整理券を受け取り、順番を待つ必要があります。
・支払いは現金のみ対応。クレジットカード、電子マネー等は使用不可。
・販売する部品は中古品であり、動作保証などは一切ありません。購入前に商品の状態をよくご確認し、ご了承の上、お買い求めください。購入後の返品、交換はできません。
・電装品の配線など、技術的なご質問にはお答えできませんのでご了承ください。

子ども向け企画(キラキラ缶バッジづくり体験、絵本読み聞かせ、お面づくり体験)

電車を好きな色に塗ってMY缶バッジが作れる「キラキラ缶バッジづくり体験」や、”東田線隊シデンジャー”になれる「お面づくり体験」、さらに未就学児と保護者を対象にした絵本の読み聞かせ会など、子どもたち向けの企画もいっぱいです。

どんぶり街道出張販売&キッチンカー出店販売

田原名物「どんぶり街道」が三原田原駅にやってくる!どんぶり街道の人気店による特別出張販売が行われます。売り切れ次第終了なので、早めのゲットがおすすめです。また、おいしいグルメがてんこ盛りなキッチンカーの出店にも注目です。

市内線・赤岩口車庫会場では市電の運転やピット体験ができる!電車との綱引きにもチャレンジ!

市内線・赤岩口車庫会場は、体験型イベントが盛りだくさん!”おでんしゃ”自慢のおでんも楽しめます。

駅長・車掌体験(事前予約制)

本物の路面電車を運転できる激レア企画!ハンドルを握って出発進行~!

■市電運転体験(事前予約制)
参加費用:5,500円
実施時間:9時30分~14時30分の間に4回開催
定員:各回とも1回につき10名 ※付き添い除く
参加条件:小学校3年生以上(小・中学生は保護者同伴)
ご予約は公式Webサイト内の予約フォームをご覧下さい。申し込み多数の場合には抽選となります。

ピット体験(事前予約制)

電車のメンテナンスを行うピットの中を探検!電車を足下から覗けます。

■ピット体験(事前予約制)
参加費用:200円
実施時間:9時30分~15時00分の間に5回開催
定員:各回とも1回につき5名 ※付き添いを除く
参加条件:小学生以上(小学生は保護者同伴) 
ご予約は公式Webサイト内の予約フォームをご覧下さい。申し込み多数の場合には抽選となります。

電車と綱引き体験

みんなで力を合わせて路面電車と勝負! 重量20トンの路面電車を引っ張ります。

■ピット体験(事前予約制)
参加費用:無料
実施時間:11時、14時の2回開催
参加条件:未就学児は保護者同伴

市電運転台記念撮影

豊橋鉄道市内線を運行する路面電車の運転台にのって記念撮影! 運転士気分を満喫出来ます。

洗車機体験

電車に乗ったまま洗車機を通り抜け!大迫力の洗車シーンを中から楽しめます。

■洗車機体験
参加費用:無料
実施時間:9時40分~14時40分の間に7回開催
参加条件:未就学児は保護者同伴

鉄道各社グッズ販売

豊橋鉄道、愛知環状鉄道、遠州鉄道、天竜浜名湖鉄道が赤石口車庫会場に集結!各社自慢のグッズがズラリと勢揃いします。

おでんしゃのおでん販売

豊橋鉄道の冬の風物詩”おでんしゃ”が出動!11時30分、12時30分、13時30分の3回にわたり、各回とも数量限定でおいしいおでんを発売します。生ビールもありますよ~。

ほっトラム印大判焼き販売&キッチンカー出店販売

豊橋鉄道の名物・あつあつあんこのほっトラム焼印付大判焼きが会場に登場。ヤマサちくわやワッフルのWASHAWASHAなどのキッチンカーも出動します。

豊鉄フェスタ スタンプラリーも同時開催 1日フリー乗車券がお得!

会場などで配布される専用チラシをもらい、三河田原会場・赤岩口会場・新豊橋駅前の豊鉄フェスタ案内所の3ヶ所を巡ってスタンプを集めると、豊鉄フェスタ案内所でガチャガチャに参加可能!素敵な景品がもらえます。ガチャガチャは11月29日16時までの受付なのでお見逃し無く。

また、「第1回豊橋フェスタ」当日限定で利用可能な、2つの会場をお得に周遊できる「豊鉄フェスタ1日フリー乗車券」も発売されます。

■豊鉄フェスタ1日フリー乗車券

内容:渥美線(全線フリー)+市内線(全線フリー)+缶バッジガチャ1回分
販売価格:大人1,500円 小児750円
販売期間:11月14日(金)~11月29日(土)
販売箇所:渥美線(新豊橋、南栄、高師、大清水、三河田原の各駅)市内線営業所(競輪場前下車)

豊橋鉄道としては初開催となる「第1回 豊鉄フェスタ」。鉄道好き必見のイベントが間もなく始まります。

「第1回 豊鉄フェスタ」を開催します
名古屋鉄道株式会社のプレスリリース(2025年10月30日 14時30分)「第1回 豊鉄フェスタ」を開催します
この記事をシェアする
この記事を書いた人
ナゴヤトコトン編集長

ナゴヤトコトンの発起人兼編集長。名古屋を毎日面白がっているうちに「こうなったらトコトン面白がってやろう!」とノリと勢いだけでWebマガジン「ナゴヤトコトン」を立ち上げた模様。
名古屋と名古屋めしが何よりの栄養源。好きな金鯱は名古屋城の金鯱。

ナゴヤトコトン編集長をフォローする
タイトルとURLをコピーしました