ナゴヤトトピック

「シルバニアファミリー展40th」名古屋会場が11月8日より金山南ビル美術館棟で開催 見どころは?【まとめ/金山】

世界80以上の国と地域で愛されてきたドールハウスシリーズ「シルバニアファミリー」。その誕生40週周年を記念した「シルバニアファミリー展40th」 が、2025年11月8日(土)~11月30日(日)にわたり金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催されます。

この記事では、「シルバニアファミリー展40th」の見どころをたっぷりとご紹介。シルバニア村誕生秘話を楽しめるモニュメントや「シルバニア村」を再現した大型ジオラマ展示など、シルバニアファミリーの世界観を存分に感じられる、シルバニアファン必見の展覧会が名古屋で幕を開きます。

「シルバニアファミリー展40th」名古屋会場 見どころまとめ

村あるき

オープニングである森の小道を抜けると、最初に広がっているのが「村あるき」エリア。シルバニア村の大型ジオラマや、赤ちゃんたちが四季を楽しむミニジオラマが展示されており、フォトスポットでは自分たちのシルバニアファミリーと一緒に写真撮影も楽しめます。

シルバニアランド

次のエリアは、赤ちゃんたちが大好きなゆうえんち「シルバニアランド」。「シルバニアランド」のマップの大型ジオラマや、「お城のゆめいろゆうえんち-ハピネスドリーム-」を表現したスポットなどワクワクがてんこ盛り!「アイスクリームワゴン」などのフードワゴンに入りこんで写真を撮ることができるスポットにも注目です。

妖精の森

シルバニアランドを抜けた先に広がるのは「妖精の森」。今年新登場となった「フェアリーシリーズ」の世界をいち早く体感できるエリアです。

赤ちゃんたちがいつの間にか入り込んでいた不思議な妖精の森を、赤ちゃんたちと一緒にそっとお散歩すれば不思議な世界を体験可能。妖精の森にも自分のシルバニアファミリーを置いて写真を取れるスポットも用意されています。

丸太小屋記念館

シルバニア村で一番最初に作られた「丸太小屋記念館」は、40周年を迎えたシルバニアファミリーの歴史を感じられるアーカイブエリア。1985年に発売された初代ハウスをはじめ、歴代の「赤い屋根の大きなお家」、周年記念限定品など、貴重なアーカイブ商品がズラリと勢揃いです。

この他にも、総勢100種類以上が大集合した「赤ちゃんコレクション」全種陳列コーナーや、コラボ展示コーナーなど見どころが盛りだくさん!会場内では全作品撮影OKなのもうれしいポイントです。お気に入りのシルバニアファミリーと一緒に会場に足を運んで、シルバニア村の雰囲気を思いっきり楽しみましょう!

シルバニアファミリー展40th 開催概要

会期
2025年11月8日(土)~ 11月30日(日)  ※会期中無休 

開館時間
10:00~18:00 ※最終入場は閉場時間の30分前まで

場所
金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)
JR、名鉄、地下鉄名城線・名港線『金山』駅南口徒歩すぐ

「シルバニアファミリー展40th」の詳細やチケット購入情報は公式Webサイトにてご確認ください。前売りチケットは好評発売中です。

Access Denied

「シルバニアファミリー展40th」を見に行くには

「シルバニアファミリー展40th」は金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催。JR・名鉄・地下鉄名城線・名港線『金山』南口から徒歩すぐです。

「シルバニアファミリー展40th」名古屋会場 11月8日(土)~ 11月30日(日) 金山南ビル美術館棟で開催!
名古屋テレビ放送株式会社のプレスリリース(2025年7月24日 10時00分)「シルバニアファミリー展40th」名古屋会場 11月8日(土)~ 11月30日(日) 金山南ビル美術館棟で開催!
この記事をシェアする
この記事を書いた人
ナゴヤトコトン編集長

ナゴヤトコトンの発起人兼編集長。名古屋を毎日面白がっているうちに「こうなったらトコトン面白がってやろう!」とノリと勢いだけでWebマガジン「ナゴヤトコトン」を立ち上げた模様。
名古屋と名古屋めしが何よりの栄養源。好きな金鯱は名古屋城の金鯱。

ナゴヤトコトン編集長をフォローする
タイトルとURLをコピーしました