
名鉄タクシーでは、「中日ドラゴンズ応援タクシー」の運行を8月8日よりスタート。名古屋鉄道が2025年3月1日に締結した中日ドラゴンズとのオフィシャル・パートナー契約に基づき、中日ドラゴンズと地域を盛り上げる施策の一環として行われます。
この記事ではドアラデザインのタクシーも登場する「中日ドラゴンズ応援タクシー」について総まとめ。運行エリアや確実に乗るための方法を解説します、
「ドアラタクシー」「ドラゴンズ選手タクシー」の2デザインが運行

8月8日に運行が始まる「中日ドラゴンズ応援タクシー」には、中日ドラゴンズのマスコットキャラクターとしておなじみのドアラがデザインされた「ドアラタクシー」と、ドラゴンズで活躍する主力選手があしらわれた「ドラゴンズ選手タクシー」の2デザインが登場。名古屋市内と一宮市近郊の運行エリア内にて、合計7台が運行されます。
両タクシーともに内装もドラゴンズ仕様の特別なデザインになるとのこと。また、ドライバーも中日ドラゴンズのユニホームを着用して運転を行います。
前日17時までの「車両指定配車」で予約可能!
「中日ドラゴンズ応援タクシー」は通常のタクシーと同様に利用することが可能。さらに、「ドアラタクシーに乗りたい!」「選手タクシーに乗りたい!」という方は、乗車希望日の前日17時までに「車両指定配車」を申し込むことで予約できます。(利用料金とは別に、車両指定配車料金が1台1回ごとに1,000円かかります。)
予約受付開始日などの詳細については、名鉄タクシーホールディングス公式Xにてお知らせがあるとのことです。
9月上旬からは乗車記念カードの配布もスタート
9月上旬からは、中日ドラゴンズ応援タクシーに乗車した方を対象にオリジナルトレーディングカードの配布も行われるとのこと。オリジナルトレーディングカードは全5種類を予定しており、1乗車につきランダム封入で1枚がもらえます。こちらも詳細は詳細は名鉄タクシーホールディングス公式Xにて発表されるとのことです。
ドラゴンズファン&ドアラファンにはたまらない「中日ドラゴンズ応援タクシー」。バンテリンドーム名古屋への観戦にもピッタリです。
