ナゴヤトトピック

開村60周年を迎える明治村に新飲食店「メイジ珈琲時館」が誕生 ノスタルジックな建物の中で「明治の時間」を満喫【犬山】

2025年に開村60周年を迎える明治村に新たな飲食店が仲間入り。ノスタルジックな雰囲気の中で、レトロ感いっぱいのドリンクやスイーツを楽しめる「メイジ珈琲時館(こーひーじかん)」が3月18日(火)にオープンします。

明治時代の建物の中で明治に広まった珈琲とともに「明治の時間」を満喫

「メイジ珈琲時館」は、明治村の開村日である3月18日にあわせ、明治村にて保存展示されている建造物「工部省品川硝子製造所」内にオープン。明治初期に建てられた本格的なレンガ造建築のノスタルジックな雰囲気を活かし、ステンドグラスや型板ガラスを使った店内装飾を施された空間はノスタルジックな雰囲気にあふれています。

提供する食器は明治39年創業の廣田硝子株式会社が製造するガラス食器を使用。同社が製造するガラス製品の展示も行われます。メニューは周辺建造物(ブラジル移民住宅、ハワイ移民集会所)にちなみ、ブラジルおよびハワイ産の珈琲を中心に構成。ガラスの揺らぎを感じる空間で、明治時代に広まった飲料「珈琲」を飲みながら、「明治の時間」を満喫出来ます。

工部省品川硝子製造所 メイジ珈琲時館 概要


店舗名    工部省品川硝子製造所 メイジ珈琲時館(めいじこーひーじかん)
オープン日  2025年3月18日(火)13:00
場所     工部省品川硝子製造所内  ※博物館 明治村内

博物館明治村に行くには

博物館明治村は名鉄犬山線『犬山』駅東口から明治村行きバスで約20分程度。名古屋駅名鉄バスセンター・栄オアシス21バスターミナルからも直通の近距離高速バスが運行されています。

【博物館 明治村】◆明治村開村60周年記念◆ 新飲食店「メイジ珈琲時館」をオープン
株式会社名鉄インプレスのプレスリリース(2025年3月7日 11時20分)【博物館 明治村】◆明治村開村60周年記念◆ 新飲食店「メイジ珈琲時館」をオープン
この記事をシェアする
この記事を書いた人
ナゴヤトコトン編集長

ナゴヤトコトンの発起人兼編集長。名古屋を毎日面白がっているうちに「こうなったらトコトン面白がってやろう!」とノリと勢いだけでWebマガジン「ナゴヤトコトン」を立ち上げた模様。
名古屋と名古屋めしが何よりの栄養源。好きな金鯱は名古屋城の金鯱。

ナゴヤトコトン編集長をフォローする
タイトルとURLをコピーしました