ナゴヤトトピック

自由研究がはかどっちゃう! “楽しく学べる昆虫展”「夏休み!わくわく昆虫ランド」が7月26日よりイオンモール Nagoya Noritake Gardenにて開催

編集長
編集長

珍しいカブトムシやクワガタも世界中から大集合です

世界の珍しいカブトムシ、クワガタムシなどの昆虫を身近で観察できる“楽しく学べる昆虫展”「夏休み!わくわく昆虫ランド」が7月26日よりイオンモール Nagoya Noritake Gardenにて開催。会期の前半と後半でテーマを変え、様々な昆虫と出会うことができます。

会期前半(7/26~8/10予定)は、「日本の昆虫の森コーナー」と題して、カブトムシ、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタなど日本の代表的な甲虫を約200匹放虫。一方、会期後半(8/11~8/18予定)は、「東南アジアの森コーナー」に内容を変え、コーカサスオオカブト、パリーフタマタクワガタ、アルキデスヒラタクワガタなどの甲虫が約100匹放虫され、身近に観察することができます。

他にも「水生昆虫と秋の鳴く虫コーナー」では、タイコウチ、ガムシなどの水生昆虫や日本の秋を感じる、すずむし、まつむし、キリギリスなどの鳴く虫を展示。標本展示コーナーでは、ヘラクレスオオカブト12亜種全てや世界最大級のコガネムシ「ゴライアスオオツノハナムグリ」や「モルフォ蝶」など約150種類を展示します。

さらに会場には大型昆虫と記念撮影できるコーナーや、昆虫お楽しみ袋釣り大会も登場。販売コーナーでは、昆虫の生体や、すぐに飼育することができる昆虫飼育セット、標本、ぬいぐるみ、昆虫グッズ等をゲット可能。生きた昆虫が苦手な方には、標本作りやワークショップも開催し、夏休みの自由研究にもぴったりです。

「夏休み!わくわく昆虫ランド」開催概要

■会期 2024年7月26日(金)~ 8月18日(日) 10:00~17:00(最終入場16:30)

■場所 イオンモール Nagoya Noritake Garden 3階イオンホール+特設会場

■入場料 当日 大人(中学生以上):900円  こども(3歳から小学校6年生):500円
     前売 大人(中学生以上):800円  こども(3歳から小学校6年生):400円
     ※3歳未満は入場無料(保護者同伴必須)
     ※障がい者手帳などのご提示で、介助者が同伴される場合、介助者1名は入場無料
     ※前売券は6月19日(水)10:00~7月25日(木)まで各プレイガイドで販売

イベントの詳細は公式Webサイトにてご確認ください。

夏休み!わくわく昆虫ランド - 名古屋テレビ【メ~テレ】
世界の珍しいカブトムシ、クワガタムシなどの昆虫を身近で観察!“楽しく学べる昆虫展”

「夏休み!わくわく昆虫ランド」に行くには

「夏休み!わくわく昆虫ランド」はイオンモール Nagoya Noritake Garden3階の特設会場にて開催。名鉄『栄生』駅、地下鉄東山線『亀島』駅が最寄り駅となりますが、名古屋駅からも徒歩やバスで向かうことができます。

夏休みにピッタリ! “楽しく学べる昆虫展” 「夏休み!わくわく昆虫ランド」7月26日(金)~ 8月18日(日)イオンモール Nagoya Noritake Garden
名古屋テレビ放送株式会社のプレスリリース(2024年6月18日 10時00分)夏休みにピッタリ! “楽しく学べる昆虫展” 「夏休み!わくわく昆虫ランド」7月26日(金)~ 8月18日(日)イオンモール Nagoya Noritake Gar...
この記事をシェアする
この記事を書いた人
ナゴヤトコトン編集長

ナゴヤトコトンの発起人兼編集長。名古屋を毎日面白がっているうちに「こうなったらトコトン面白がってやろう!」とノリと勢いだけでWebマガジン「ナゴヤトコトン」を立ち上げた模様。
名古屋と名古屋めしが何よりの栄養源。好きな金鯱は名古屋城の金鯱。

ナゴヤトコトン編集長をフォローする
タイトルとURLをコピーしました