ナゴヤトトピック

大学生が商品開発!「ベーカリーピカソ」が名古屋学院大学の学生が考案したパンを4/10より限定で販売開始

編集長
編集長

学生たちの柔軟な発想から面白いパンが焼き上がりました

カレーパングランプリで7年連続金賞を受賞した「牛肉ゴロゴロカレーパン」など数々の美味しいパンを生み出してきた名古屋の人気ベーカリー「ベーカリーピカソ」が名古屋学院大学商学部の大学生と新商品を開発。3つのコラボ開発商品を4月10日より烏森本店限定にて発売します。

学生の自由なアイデアから美味しくて楽しいパンが誕生!

ほぼたこ焼き

『ほぼたこ焼き』 福井文也さん考案 販売価格180円(税込)

たこ焼きがパンになったら面白そう!味と見た目をとにかくたこ焼きに近づけたい!という思いから商品開発が始まった「ほぼたこ焼き」。生地にはたこ焼きの具材を使用しており、180℃の油でサクッと揚げることで、外はサクサク・中はトロトロの食感を実現しています。

見た目も味もまるでたこ焼きな『ほぼたこ焼き』ですが、タコは未使用とのこと。中には何が入っているかは食べてみてのお楽しみとのことです。

マルゲリータクロワッサン

『マルゲリータクロワッサン』 藤田亜季さん考案 販売価格270円(税込)

トマトの赤色・チーズの白色・バジルの緑色で鮮やかな見た目の「マルゲリータクロワッサン」。ザクッとしたクロワッサン生地がピザとはひと味違ったいいアクセントになっています。特に試行錯誤を重ねたという記事の形は、最終的にクロワッサンを開くことでよりピザっぽさを演出。見た目からも味からもトマトのフレッシュさが感じられる今までにありそうでなかったクロワッサンとなりました。

チーズのハニーハント

『チーズのハニーハント』 髙御堂亜海さん考案 販売価格290円(税込)

お腹が空いている人もスイーツの甘さを求めている人にもぴったりな、チーズ×はちみつの甘塩っぱさがたまらない『チーズのハニーハント』。試作の中でパン生地やパンの形・チーズの種類など、自分たちが作りたいパンのイメージを皆が美味しいと思うパンに近づけるため、何度も試作を重ねて、チーズ、はちみつ、パン生地3つのバランスを見極めました。

甘さとしょっぱさの調和がとれた食事にもスイーツにもなる2度美味しいパンです。

学生たちのアイデアを出発点としたパンはどれも独創的で今までにありそうでなかったものばかり。これら3種類のパンは2024年4月10日からベーカリーピカソ烏森本店限定で販売されます。

ベーカリーピカソ烏森本店に行くには

近鉄名古屋線烏森駅から徒歩5分程度。地下鉄東山線・JR関西線八田駅からは徒歩10分程度です。

【大学生との商品開発】愛知県名古屋市のベーカリーピカソで名古屋学院大学の学生が考えたパンが4/10〜限定販売
株式会社アートブレッドのプレスリリース(2024年4月10日 14時30分)【大学生との商品開発】愛知県名古屋市のベーカリーピカソで名古屋学院大学の学生が考えたパンが4/10〜限定販売

この記事をシェアする
この記事を書いた人
ナゴヤトコトン編集長

ナゴヤトコトンの発起人兼編集長。名古屋を毎日面白がっているうちに「こうなったらトコトン面白がってやろう!」とノリと勢いだけでWebマガジン「ナゴヤトコトン」を立ち上げた模様。
名古屋と名古屋めしが何よりの栄養源。好きな金鯱は名古屋城の金鯱。

ナゴヤトコトン編集長をフォローする
タイトルとURLをコピーしました