ナゴヤトトピック

仕事帰りは大須演芸場にGo! 寄席初心者も楽しめる「尾張芸人ショート寄席」3/6・7開催【落語・講談・演芸】

編集長
編集長

初の寄席にもピッタリ!仕事帰りに寄席で一笑いしてみませんか?

名古屋市中区・大須商店街の一角にある「大須演芸場」は東海地区で唯一定席寄席が開かれる演芸場。明石家さんまさんやビートたけしさんも若かりし頃に舞台に立ったことがある歴史と伝統のあるスポットです。

大須演芸場

そんな大須演芸場で3月6日・7日の2日間渡って開催されるのが「尾張芸人ショート寄席」。名古屋を中心に活動する落語家・講談師・お笑い芸人がズラリと名を連ね、ギュッと詰まった濃密な笑いの世界を朝から晩まで楽しめるという企画が開催されます。

「ショート寄席」っていつもの寄席と何が違うの?

3月6日・7日の2日間開催される「尾張芸人ショート寄席」の最大の特徴は、通常の寄席より短い時間で開催されること。大須演芸場で通常行われている定席寄席は2時間半程度の公演となりますが、今回の「ショート寄席」は1回の公演時間を1時間半に設定。落語や演芸を見に行ってみたいけどなかなか時間がとれないという方にも行きやすい時間設定になっています。

大須演芸場内はこんな雰囲気 寄席は自由席となっています 椅子がゆったりしていて座り心地◎です

そしてもう一つの特徴が1日5回もの公演が行われること。11時から始まる第1部を皮切りに、20時スタートの第5部まで怒濤のお笑いラッシュが続きます。特に今回は18時スタートの第4部、20時スタートの第5部と夜席も開催。特に20時スタートの第5部は仕事帰りに足を運ぶのにもうってつけです。

さらにもう一つうれしいのが、通常の寄席よりお値打ち価格となっていること。大須演芸場の定席寄席は通常であれば前売り2700円、当日3000円となっていますが、今回の「尾張芸人ショート寄席」は前売り1700円、当日2000円で観覧が可能。寄席に興味があるけどまた行ったことが無いという方でがお試しで行くのにピッタリなプランとなっています。

時間帯も価格も演芸場初心者にピッタリな「尾張芸人ショート寄席」。仕事帰りに尾張名古屋を中心に活躍する尾張芸人たちの話芸を存分に楽しむ絶好のチャンスです。どうぞ皆様お見逃し無く!

大須演芸場
愛知県名古屋市にある大須演芸場。歴史ある演芸場で寄席,落語をお楽しみください。

大須演芸場に行くには

地下鉄鶴舞線・大須観音駅から徒歩5分程度、大須商店街界隈の一角にあります。地下鉄名城線・鶴舞線上前津駅からも徒歩圏内です。

この記事をシェアする
この記事を書いた人
ナゴヤトコトン編集長

ナゴヤトコトンの発起人兼編集長。名古屋を毎日面白がっているうちに「こうなったらトコトン面白がってやろう!」とノリと勢いだけでWebマガジン「ナゴヤトコトン」を立ち上げた模様。
名古屋と名古屋めしが何よりの栄養源。好きな金鯱は名古屋城の金鯱。

ナゴヤトコトン編集長をフォローする
タイトルとURLをコピーしました