パターンNAGOYA! きしめんです!!!
2022年12月の開業以来、名鉄沿線の様々な企業とコラボ商品を展開している「名鉄商店」が2月10日より始まる『EVANGELION CROSSING EXPO ー エヴァンゲリオン大博覧会 ー 』とコラボ。名鉄商店を通じて愛知・岐阜の銘店とエヴァンゲリオンシンクロし、「このキャラクターが?あのシーンが?」となること間違いなしのコラボ商品全8品を数量限定で発売すると発表しました。
ああ、間違い無い、「名古屋」だ
名鉄商店×エヴァンゲリオン大博覧会では全8品のコラボ商品をラインナップ。どれもキャラクターや作品の世界観をしっかりと踏まえたオモシロさ満点のコラボとなっています。
使徒琥珀糖
TV版「新世紀エヴァンゲリオン」では第5使徒ラミエル、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」では第6の使徒として登場した青くて硬いあの使徒は、高章食品とのコラボで甘ーい琥珀糖に大変身。日本中の全電力を集めなくてもおいしく食べられます。
使徒きしめん(2個入り)
TV版「新世紀エヴァンゲリオン」では第14使徒ゼルエル、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」では第10の使徒として登場した最強の拒絶タイプな使徒は、なごやきしめん亭とのコラボでそのペラペラでめっちゃ強い触腕をきしめん化。650円とお手頃価格なのも魅力です。というか、あの腕、きしめんだったんですね……。
岐阜タンメンあられ(レイ/アスカ)
綾波レイ&アスカとコラボするのは岐阜タンメン。綾波レイverは、TV版『新世紀エヴァンゲリオン』の第12話でレイが注文したことでお馴染みの「にんにくラーメンチャーシュー抜き」をイメージとした味わい。一方のアスカverは「(こんな辛いの食べるなんて)あんたバカぁ?」と言われるぐらい激辛な5辛仕様で登場です。
エヴァンゲリオンビール&葛城ミサトサービスサービスぅ!ビール&エントリープラグビール
名古屋駅すぐ近くでクラフトビールを醸造しているY.MARKETBREWINGは、エヴァ初号機・葛城ミサト・エントリープラグをそれぞれモチーフとしたクラフトビールを限定発売。「エヴァンゲリオンビール」は初号機の鮮やかな配色をイメージしたトロピカルでジューシーな仕上がりに。「葛城ミサトサービスサービスぅ!ビール」は「サービスサービスぅ!」の精神で缶ギリギリの370mlまでビールが詰め込まれています。サービスってそういうことでしたっけ……。
また「エントリープラグビール」は、エントリープラグに満たされたL.C.Lをイメージして、橙色のクラフトビールを充填。シンジ君の味は(たぶん)しないのでご安心下さい。
「エヴァンゲリオンビール」は200本限定、「葛城ミサトサービスサービスぅ!ビール」「エントリープラグビール」はそれぞれ500本限定の販売です。
A.T.フィールド練り切り
いちご大福や独創的な和菓子で知られる小ざくらや一清とのコラボから生まれたのが、使徒などからぶぉーんと展開されるATフィールドを模した「A.T.フィールド練り切り」。ガブッと食い破れば、エヴァンゲリオン2号機 獣化第2形態”ザ・ビースト”気分を味わえます(?)。
行きなさい! 誰の為でもない! あなた自身の望みの為に!!
名鉄商店&名鉄沿線の銘店とエヴァンゲリオンによる奇跡のシンクロにより生まれた「エヴァンゲリオン大博覧会』コラボ商品は、名鉄商店で購入可能。また「使徒琥珀糖」「使徒きしめん」「岐阜タンメンあられ(レイ/アスカ)」については、エヴァンゲリオン大博覧会会場(テレピアホール)でも販売されるとのことです。
見逃せば二度と目にすることができない(かもしれない)エヴァと名古屋のコラボ商品。名古屋の新たな創生、ネオン・ナゴシスをこの機会にぜひご堪能下さい。
それでは最後に北上ミドリさんに感想を聞いて見ましょう
「変よこれ!絶対変!!!」
エヴァ×名古屋コラボ商品を求めて「名鉄商店」に行くには
地下鉄東山線・桜通線、JR、名鉄、近鉄、あおなみ線名古屋駅直結 名鉄百貨店ヤング館1Fにあります。かつてアスカのコスプレ経験もある名古屋駅のトップモデル「ナナちゃん」が目印です。