ナゴヤトトピックナゴヤトマトメ

「大東北展」が11月5日よりジェイアール名古屋タカシマヤにて開催 定番から新名物まで楽しめる人気イベントの注目グルメは?【名古屋駅】

ジェイアール名古屋タカシマヤでは、毎年大人気の「大東北展」を11月5日~11日まで開催。15回目を数える今回は、「名物に会いに行きたい!みちのくの旅」をテーマに初出店7店を含む全57店が集結ます。

この記事では、地元で愛され続ける名品がズラリと勢揃いする「大東北展」の注目グルメを一挙まとめてご紹介します。

バイヤーが旅先で出会った新名物や人気土産を集めたセレクトコーナーが初登場

今回の「大東北展」では、バイヤーが実際に東北へと足を運び、旅先で出会った新名物や人気土産を集めたセレクトコーナーが初登場。東海地区初登場となる注目のグルメもズラリと並びます。

宮古産焼きウニ・あわび・イクラ・鮮魚の花畑弁当&瓶丼(浄土ヶ浜パークホテル/岩手県)【初出店】

岩手県<浄土ヶ浜パークホテル>宮古産焼きウニ・あわび・イクラ・鮮魚の花畑弁当(1折) 3,800円 ※各日25折限り

バイヤーセレクトコーナーには岩手県にある「浄土ヶ浜パークホテル」が初出店。世界三大漁場と言われる三陸の海鮮を使い、総料理長自ら腕を振う「宮古産焼きウニ・あわび・イクラ・鮮魚の花畑弁当」は、美しい見た目も味わいもたまらないごちそう弁当です。また、牛乳瓶にぎっしり詰まった海鮮をご飯にかけて味わうユニークなご当地グルメ「瓶ドン」も登場します。

岩手県<浄土ヶ浜パークホテル>瓶ドン (1個) 1,500円~

東北6県スコーンセット(ハムステッドティールーム/宮城県)【東海地区初出店】

宮城県<ハムステッドティールーム>東北6県スコーンセット (1セット/6個入り) 2,500円 ※各日25セット限り
①田子産にんにく入りカレーチーズスコーン(青森)②さくらんぼのスコーン(山形)③酒粕&味噌チーズスコーン(秋田)④南部小麦の黒ごまスコーン(岩手)⑤桃のクリスマススコーン(福島) ⑥ずんだ餡サンドスコーン(宮城)

仙台で「ハムステッドティールーム」は、今回の「大東北展」にて東海地区初出店する紅茶専門店。アフタヌーンティーの名店として人気を集める同店からは、東北地方6県食材を使った「東北6県スコーンセット」がジェイアール名古屋タカシマヤ限定で登場します。

味噌チーズケーキ 他 (発酵SWEETS 1665/秋田県)【東海地区初出店】

秋田県<発酵SWEETS 1665> 味噌チーズケーキ (1個) 2,160円、甘酒米粉入カヌレ (1箱/4個入) 2,592円、甘酒チーズサンド (1箱/5個入) 2,160円 ※全て各日50点限り

秋田店から東海地方に初登場する「発酵SWEETS 1665」は、360年の長い歴史を有する稲庭うどんの老舗・寛文五年堂が新たに立ち上げた発行スイーツの新ブランド。「食べながらキレイを目指せる罪悪感ゼロの体が喜ぶご褒美スイーツ」をコンセプトとした、味噌チーズケーキ、甘酒米粉入りカヌレ、甘酒チーズサンドがいずれも数量限定で登場します。

ジョナゴールドのハートアップルパイ(赤い林檎/青森県)【東海地区初出店】

青森県<赤い林檎>ジョナゴールドのハートアップルパイ (1個) 691円 ※各日250個限り

アップルパイが人気を集める青森市の洋菓子店「赤い林檎」も、今回の「大東北展」にて東海地区初登場。「大東北展」では、酸味と甘みのバランスが良いジョナゴールドを使ったジェイアール名古屋タカシマヤ限定品「ジョナゴールドのハートアップルパイ」が発売されます。

東北のおいしいグルメが大集結! ナゴヤトコトン注目の東北グルメ厳選3選

コッペパン各種(福田パン/岩手県)【東海地区初出店】

岩手県<福田パン>①クッキー&バニラ (1個) 324円 ②ピーナツ・バター入りサンド (1個) 292円 ③あん・バター入りサンド (1個) 292円 ※11月5日(水)~7日(金)・10日(月) 各日午後5時30分からの販売

盛岡市で地元民から絶大な支持を集めるコッペパンのお店「福田パン」が東海地区にて初出店。今回の「大東北展」では、朝に焼き上げたばかりのコッペパンが、JR東日本「はこビュン」×JR東海「東海道マッハ便」を乗り継いで当日中に名古屋にやってきます

「福田パン」のコッペパンは、11月5日(水)・6日(木)・7日(金)・10日(月)の4日間限りの各日午後5時30分からの販売。盛岡の愛されパンが名古屋で楽しめる貴重な機会、お見逃し無く!

五種輪箱飯 (元祖輪箱飯 割烹 田季野/福島県)【10年ぶり】

福島県<元祖輪箱飯 割烹 田季野>五種輪箱飯 (1折) 2,160円

古くから会津で愛される郷土料理「わっぱ飯」の元祖として知られる老舗の名店「元祖輪箱飯 割烹 田季野」が10年ぶりに再登場! 木工が盛んな会津地方でお弁当箱として使われていた「わっぱ」に会津産新米コシヒカリを敷き詰め、きのこ・ぜんまい・鮭・カニ・玉子焼きなど具材を盛り込んでから蒸し上げて作る福島名物が名古屋で再び味わえます。

やまがたフルーツパフェ(髙橋フルーツランド/山形県)

山形県<髙橋フルーツランド> やまがたフルーツパフェ (1杯) 1,320円

山形県上山市にあるフルーツ園「髙橋フルーツランド」は、ジェイアール名古屋タカシマヤ限定の「山形フルーツパフェ」を実演販売。ソフトクリームはさくらんぼ味。収穫後急速冷凍し、旬の味を閉じ込めた甘酸っぱいさくらんぼの実もトッピングした山形フルーツたっぷりのパフェは、スイーツ好きなら必食です。

この他にも注目の東北グルメが盛りだくさん!

この他にも東北の海・山・里の幸がギュッとつまったおいしい東北グルメが続々と登場。実演販売やイートインを楽しめるお店も多数登場するので、会場で見て&食べて楽しむことができます。

ジェイアール名古屋タカシマヤ「大東北展」に行くには

ジェイアール名古屋タカシマヤは、JR名古屋駅コンコースの東側・桜通口付近にあります。“金時計”が目印です。

【名古屋タカシマヤ】バイヤーが旅して出会った初登場店に注目!定番から新名物まで楽しめる人気催事 開店25周年記念 「大東北展」を開催
株式会社 ジェイアール東海高島屋のプレスリリース(2025年10月23日 11時00分)【名古屋タカシマヤ】バイヤーが旅して出会った初登場店に注目!定番から新名物まで楽しめる人気催事 開店25周年記念 「大東北展」を開催
この記事をシェアする
この記事を書いた人
ナゴヤトコトン編集長

ナゴヤトコトンの発起人兼編集長。名古屋を毎日面白がっているうちに「こうなったらトコトン面白がってやろう!」とノリと勢いだけでWebマガジン「ナゴヤトコトン」を立ち上げた模様。
名古屋と名古屋めしが何よりの栄養源。好きな金鯱は名古屋城の金鯱。

ナゴヤトコトン編集長をフォローする
タイトルとURLをコピーしました