ナゴヤトトピック

235年の歴史を紡ぐ歴史的複合施設 「伊東合資」が半田市亀崎に1月20日グランドオープン

当時の空気がそのまま感じられる歴史的複合施設「伊東合資」 半田市亀崎の新たなランドマークとして1/20グランドオープン

江戸~明治期に建てられた歴史的大型木造建築物には、当時の空気がそのまま閉じ込められています。

愛知県半田市亀崎町はかつて醸造業や海運業などで栄えた街。その中核を担った亀崎港すぐ近くにある旧い大きな酒蔵の建物を活用した歴史的複合施設「伊東合資」が1月20日にグランドオープンします。

「伊東合資」が開業する旧酒蔵建物は、かつて「敷嶋」という銘柄で知られた伊東合資会社が本蔵として酒造りを行っていた場所。大正12年には東海四県に新潟県・長野県を加えた名古屋税務監督局管内の醸造家番付で唯一の「横綱蔵」として評価され中部地方最大級の規模を誇っていた伊東合資会社ですが、時代の変遷にともなう清酒需要の減少の影響で2000年に廃業。しかし、その後伊東家9代目当主である伊東優が酒蔵を復活させるための一大プロジェクトを始動し、委託醸造やM&Aによる清酒製造免許の再取得を経て2021年に清酒「敷嶋」は復活を遂げました。

明治期の伊東合資会社全景 その規模の大きさが手に取るように分かります。

2000年の廃業時に一度手放していた伊東合資会社本蔵も、酒蔵復活プロジェクトの中で再取得。主に明治時代に建てられ、現代の建築ではもはや造ることのできないと言われる大規模木造建築物の壮大な空間を、貴重な歴史遺産として残していくため、2021年に本建物を再購入した後も地道な修繕活動が続けられてきました。

3年にわたる修繕を経て、旧伊東合資会社本蔵は、単なる酒蔵としての役割を超え、地域の文化と歴史を後世に伝える新たな歴史的複合施設「伊東合資」として再生。レストランやカフェビストロ、ショップが入り、新しく造られた庭と共に、訪れた方の憩いの場としての役割を担っていきます。

レストラン、カフェビストロ、ショップが集まる街の憩いの場「伊東合資」

Restaurant gnaw(予約限定レストラン)

Restaurant gnaw」は“「知多半島」を五感で体験することができる予約限定レストラン 建物の外装はもちろん内装も極力そのままで活用されており、歴史ある建物の息吹を感じることが出来ます。

Restaurant gnaw」は「知多半島のリアルな旬」を提供する予約限定のレストラン。味覚だけでなく、「知多半島」を五感で体験することができます。アルコールはもちろん、ノンアルコールの俊逸なペアリングも提供。お酒を飲めない方も特別な時間を過ごすことができます。

Sake Cafe にじみ

「ペアリング」をより日常的に体験できるカフェビストロ「Sake Cafe にじみ」 目の前に広がる庭と旧酒蔵の黒壁の風景とともに、優雅なひとときを味わえます。

かつてお酒を搾っていた「槽場」にできるのが、「ペアリング」をより日常的に体験できるカフェビストロ「Sake Cafe にじみ」、飲み物と料理が口の中で混ざり合い、味がにじみ合う。そして虹のように波のように様々な味が押し寄せるということから名付けらました。

酒蔵ならではのお酒のペアリングはもちろん、ノンアルコールドリンクと料理の組み合わせも楽しむことも可能。目の前には広場を改装した庭と旧酒蔵の黒壁が広がり、ちょっとだけ優雅なひと時を過ごすことができます。

蔵のお店 かめくち

元々銀行であった旧事務所を活用してオープンするのが「蔵のお店 かめくち」。極力内装を触らず、1910年にロンドンで行われた「日英博覧会」や1915年「サンフランシスコ万博」の賞状をはじめとした、「ありのまま」の明治・大正時代の雰囲気を残した内装が特徴となっています。

店舗のテーマは「酒蔵がある街でよかった」。お酒や総菜、敷嶋を使ったスイーツの他、醸造で栄えた知多半島の醸造物など、酒蔵から発信される文化や伝統を反映した商品が提供されます。

歴史ある酒蔵が新たな街のランドマークへ

旧伊東合資会社本蔵の新たな命として、地域の人々や訪れるゲストに、酒蔵の歴史と現代の融合を感じさせる場所となる「伊東合資」。今後は定期的なツアーを予定するなど、文化と歴史を伝える教育的な役割も担っていくとのことです。伝統の酒蔵の建物が日本の伝統と現代のライフスタイルが共存する独自の空間となり、半田市亀崎町の新たなランドマークとして出発します。

歴史的複合施設「伊東合資」へ行くには

JR武豊線亀崎駅より徒歩15分程度です。

〜235年の歴史を紡ぎ〜愛知県半田市に歴史的複合施設がグランドオープン
株式会社亀崎Kamosのプレスリリース(2024年1月5日 09時00分)〜235年の歴史を紡ぎ〜愛知県半田市に歴史的複合施設がグランドオープン
この記事をシェアする
この記事を書いた人
ナゴヤトコトン編集長

ナゴヤトコトンの発起人兼編集長。名古屋を毎日面白がっているうちに「こうなったらトコトン面白がってやろう!」とノリと勢いだけでWebマガジン「ナゴヤトコトン」を立ち上げた模様。
名古屋と名古屋めしが何よりの栄養源。好きな金鯱は名古屋城の金鯱。

ナゴヤトコトン編集長をフォローする
タイトルとURLをコピーしました