ナゴヤトトピック

「第70回 最後の大北海道の物産と観光展」が10月8日~21日まで名鉄百貨店にて開催 東海地区唯一の北海道庁主催がフィナーレへ【まとめ】

東海地区では唯一となる北海道庁主催の物産展「第70回 最後の大北海道の物産と観光展」が10月8日~21日まで名鉄百貨店本店にて開催。2026年に閉館を予定している名鉄百貨店でのラスト開催となる今回は、70回の歴史の中で人気を集めたグルメがふんだんに詰め込まれています。

この記事では、「昭和」「平成」「令和」と3つの時代を盛り上げた「第70回 最後の大北海道の物産と観光展」の注目グルメをご紹介します。

「第70回 最後の大北海道の物産と観光展」注目グルメまとめ

人気店の超お値打ち弁当が週替わりで登場!

10月8日~21日までの2週間にわたり開催される「第70回 最後の大北海道の物産と観光展」には、大人気店の味を超お値打ちに楽しめるスペシャル弁当が数量限定で登場!

10月8日(水)~14日(火)の第1週には函館<鮨処森山>札幌<汐音>札幌<多聞天>余市<うに専門店 世壱屋>の4店舗が、いずれも税込1080円のお値打ち弁当を販売。札幌<金獅子精肉店>も「北海道産牛ヒレステーキ&金獅子ハンバーグ弁当」をお値打ち価格で提供します。

①函館<鮨処森山>潮祭弁当(1折)★お一人様2折まで・各日30折限り 1,080円
②札幌<汐音>汐音かに弁当(1折)★お一人様2折まで・各日30折限り 1,080円 
③札幌<多聞天>海鮮ミニちらし(1折)★お一人様2折まで・各日30折限り 1,080円 
④余市<うに専門店 世壱屋>半生うにめしハーフ(1折)★お一人様2折まで・各日30折限り 1,080円
⑤札幌<金獅子精肉店>北海道産牛ヒレステーキ&金獅子ハンバーグ弁当(1折)★お一人様2折まで・各日30折限り 1,350円 

10月15日(水)~21日(火)の第2週には、函館<鮨処森山>札幌<汐音>余市<うに専門店 世壱屋>の3店舗から第1週とは異なる内容のお弁当が税込1、080円で登場。札幌<多聞天>からもも第1週と同じ海鮮ミニちらしが登場します。

また、第2週限定で中川<道の駅なかがわ>帯広<豚丼美な都>が出店。税込1,080円で北海道ならではの肉グルメを楽しめるスペシャル弁当にも注目です。

①函館<鮨処森山>本マグロと海老の渚弁当(1折)★お一人様2折まで・各日30折限り 1,080円
②札幌<汐音>姫海鮮(1折)★お一人様2折まで・各日30折限り 1,080円 
③札幌<多聞天>海鮮ミニちらし(1折)★お一人様2折まで・各日30折限り 1,080円 
④余市<うに専門店 世壱屋>半生うにめしハーフ(1折)★お一人様2折まで・各日30折限り 1,080円 
⑤中川<道の駅なかがわ>北海道産ミニステーキ弁当(1折)★お一人様2折まで・各日30折限り 1,080円 
⑥帯広<豚丼美な都>網焼き十勝豚&ハンバーグ弁当(1折)★お一人様2折まで・各日30折限り 1,080円

ラスト開催に感謝を込めて「39価格奉仕品」が登場!

これまで常連として出店していた札幌<まるみ水産>は、これまでの感謝を込めて、豪華海鮮の数々を39(サンキュー)価格で販売!紅鮭・浜茹で毛ガニ・いくら醤油漬・刺身用ホタテ貝柱・ズワイガニ棒肉・ズワイガニ爪・ししゃも・ぼたんえびが3900円均一で発売されます。(各70パック限り)

北海道のラーメンの名店が週替わりで登場!

10月8日~14日の第1週には札幌<中華そば 色即是空>が最初で最後の初登場!2025年5月にリニューアルしたばかりの味噌ラーメンと淡麗系・鶏白湯が人気のラーメン店の味を名古屋で楽しめます。

札幌<中華そば 色即是空>
①豪華!特製味噌らーめん~海老入り水餃子のせ~(1杯)★各日70杯限り 1,800円
②淡麗 醤油らーめん(1杯)1,200円

10月15日~21日の第2週には大人気の札幌味噌ラーメン専門店・札幌<けやき>が最初で最後の初登場!蟹をふんだんに使った贅沢ラーメンは、最初で最後の初出品です。

札幌<けやき>
①蟹入り北の贅沢拉麺(1杯)2,800円
②味噌拉麺(1杯)1,300円

北海道スイーツもてんこ盛り!

もちろん北海道ならではの絶品スイーツもズラリと勢揃い!札幌<ロイズ>からは、「バトンクッキー(アーモンド)」「マシュマロチョコレート(ミルク珈琲)」「プチベアショコラ(ピスタチオ)」が名鉄百貨店初登場です。

帯広<六花亭>からは、最後の特別限定品となる「ありがとう」が各日100缶で登場します。

帯広<六花亭>
①チョコマロン(4個)660円 ②マルセイバターサンド(5個)831円
③六花セレクト(6個)885円 ④ありがとう(15粒)★各日100缶限り 400円

さらに10月15日~21日の第2週には、札幌の人気ドーナツ店・札幌<札幌ムラカミドーナツ店>が最初で最後の初出店!しっとりとした口どけが特徴の絶品ドーナツ、この機会にお見逃し無く!

第70回 最後の大北海道の物産と観光展 開催概要

場所
名鉄百貨店本店 本館7階 催場

日時
10月8日(水)~10月21日(火) 10時00分~19時00分 ※最終日は18時閉場

店舗数
全56店舗【1週目】43店舗【2週目】46店舗
※都合により出店を中止する場合があります。
※第1・2週の出店社は、第2週からの商品が変更となる場合があります。
※一部商品について、入荷の遅れ・中止・売り切れとなる場合があります。
※催場ではスマホ決済は利用不可。

詳細は公式Webサイトにてご確認下さい(第2週は10月11日より閲覧可能)
第1週 https://mds.e-meitetsu.com/event/1008-14hokkaido-w1.html
第2週 https://mds.e-meitetsu.com/event/1015-21hokkaido-w2.html

「第70回 最後の大北海道の物産と観光展」に行くには

「第70回 最後の大北海道の物産と観光展」は名鉄百貨店本館7階催場にて開催。名鉄名古屋駅から直結です。

【名鉄百貨店本店】「第70回 最後の大北海道の物産と観光展」10月8日(水)~10月21日(火)まで
株式会社名鉄百貨店のプレスリリース(2025年10月3日 15時53分)【名鉄百貨店本店】「第70回 最後の大北海道の物産と観光展」10月8日(水)~10月21日(火)まで
この記事をシェアする
この記事を書いた人
ナゴヤトコトン編集長

ナゴヤトコトンの発起人兼編集長。名古屋を毎日面白がっているうちに「こうなったらトコトン面白がってやろう!」とノリと勢いだけでWebマガジン「ナゴヤトコトン」を立ち上げた模様。
名古屋と名古屋めしが何よりの栄養源。好きな金鯱は名古屋城の金鯱。

ナゴヤトコトン編集長をフォローする
タイトルとURLをコピーしました