
愛知万博20周年を記念したデジタルスタンプラリー「旅ろっ!愛知ぐるっとツアー」を2025年7月19日から2026年2月28日まで開催。県内の約300スポットでデジタルくじを引くことで、県内54市町村にちなんだご当地モリゾー・キッコロ画像を集められるほか、くじポイントを貯めて景品の抽選に応募できるなど、楽しみながら周遊できるキャンペーンが行われています。
愛知県を巡ってご当地モリゾー&キッコロを集めよう!

「旅ろっ!愛知ぐるっとツアー」では、県内市町村にある観光施設・神社仏閣等の約300スポットに二次元コードを設置。スタンプラリーサイトに会員登録の上で二次元コードを読み込むと無料でデジタルくじをひくことができ、10・30・50ポイントのいずれかの「くじポイント」と、54市町村ご当地モリゾー・キッコロ画像をゲットできます。
くじポイントをためると、愛知万博開催時配布の扇子(復刻版)や有松絞り等の愛知県特産品を詰め合わせた「愛知県特産品セット」や、モリゾー・キッコロアクリルスタンド、ステッカーなどと交換可能。モリゾー・キッコロ特別仕様のQUOカードPayにも交換できます。(景品は数量限定、無くなり次第終了)
「旅ろっ!愛知」の様々な体験プログラムに注目!
名鉄観光運営の観光プログラム予約Webサイト「旅ろっ!愛知」では、県内市町村・観光協会などの関係者と共に、その地域の“今が旬”な観光体験をピックアップし、商品化した観光体験プログラムを発売中。他にはない体験が出来る企画がてんこ盛りです。
愛知の伝統漬物から発酵を体感!守口漬漬け込み体験とお魚粕漬けランチ(扶桑町・犬山市)

愛知県を代表するお漬物「守口漬」の漬け込み体験と、秘伝の酒粕で漬け込んだお魚粕漬けランチを堪能出来るプログラム。体験で作った守口漬はご自宅へ持ち帰り、熟成させて楽しむこともできます。
“本物”を体感! 豊臣家も愛した香木の焚き比べ体験(名古屋市)

豊臣家などの戦国武将が愛した香木、伽羅(きゃら)・沈香(じんこう)・白檀(びゃくだん)を焚いて貴重な香りを体感できるプログラム。1937年創業のお香・線香・香木の専門店、香源(こうげん)名古屋本店にて体験を楽しめます。
お酢の違いを楽しむ お酢とおすしの体験ランチ会(半田市)

半田市は、半田運河を中心に江戸時代から醸造文化が育まれた醸造の郷。半田運河周辺の食文化と柏酢・純米酢・穀物酢・リンゴ酢・黒酢を使ったお酢のワークショップを体験後、2種類の異なる酢を使用した寿司ランチを楽しめます。
グレート家康公「葵」武将隊の案内でめぐる三河武士のやかた家康館ツアー(岡崎市)

徳川家康とその家臣たちが結成したグレート家康公「葵」武将隊によるガイドツアー。武将毎に魅力のある内容で楽しめます。岡崎城入館券と城南亭立札席のお抹茶とお菓子セットも付いて来るほか、追加代金で武将が東岡崎駅まで迎えに来てくれるお迎えオプションも選べます。
上記以外にも楽しい体験プログラムが盛りだくさん!詳しくは「旅ろっ!愛知」公式プログラムをご覧下さい。

