ナゴヤトトピック

「焼きたてゆかり」の美味しさに感動! 坂角総本舖初のファクトリーショップに早速行ってみた!【体験レポート/港区役所・東海通】

“坂角のゆかり”でおなじみの坂角総本舖の新業態店「坂角総本舖BANKAKU FACTORY SHOP」が、4月24日に三井ショッピングパークららぽーと名古屋みなとアクルスにオープン。焼きたての”ゆかり”が買える初めての工房併設店舗が誕生しました。

ナゴヤトコトンでは、オープンと同時にファクトリーショップを早速訪問。いち早く焼きたての”ゆかり”を頂いてきました。現地を訪れて分かったファクトリーショップや焼きたて“ゆかり”の魅力を、最速レポートでお届けします。

新店舗の店頭はエビの香りでいっぱい!

「坂角総本舖BANKAKU FACTORY SHOP」は、ららぽーと名古屋みなとアクルスの1階、アオキスーパーに近い南側のエリアにオープン。開店直後の午前10時に訪問しましたが、期待の新店舗ということであっという間に大行列となっていました、。

名古屋のテレビ局も取材に

坂角総本舖初のファクトーショップとなる「坂角総本舖BANKAKU FACTORY SHOP」にはゆかりを焼き上げる工房が併設。販売カウンター越しにはなりますが、ゆかりを焼いている様子を見ることもできます。

工房で行われているのは仕上げ焼きとなる「二度焼き」の工程。乾燥させた生地をトンネル状になった専用の機械で焼き上げ、すぐにお客さんへ提供されます。列に並んでいる間にも”ゆかり”が焼き上がるエビの香りが食欲を刺激!名古屋人なら抵抗できない飯テロゾーンとなっていました。

工房では仕上げとなる二度焼きの工程を実施

焼きたてゆかりはパッケージにも注目!!

焼きたてゆかりは1枚100円(税込108円)で購入可能。オープンしたばかりということもあり、現在は一人5枚までの枚数制限が行われています。

もちろんナゴヤトコトンも早速購入。焼きたてゆかりは1枚ずつ紙袋に入れた上、専用のバッグに入った状態で渡されます。

専用バッグにもおいしさの秘密を発見。皆さんはお気づきでしょうか……?

実はこのバッグに焼きたてゆかりの美味しさを保つ秘密が隠れていました! それは「バッグがチャック付きになっている」ということ。焼きたてゆかりの最高に香ばしい香りが閉じ込められるようになっており、美味しさをキープしたまま持ち帰ることができるように工夫されています。

バッグを開ければ、たちまちエビの香りでいっぱいに! 思わずバッグに鼻を突っ込んで嗅ぎたくなってしまいました(笑)

焼きたてゆかりをいよいよ実食!最高の美味しさに感動!!

ということで専用バッグから焼きたてゆかりを取りだし、いよいよ実食。見た目はいつものゆかりと同じですが、焼きたての方が少しだけ明るい色合いに感じました。

顔に近づけただけで、いっそう香ばしいエビの香りを楽しめるのは焼きたてゆかりならではの体験。そしていざ食べてみれば驚きがいっぱい!!エビをふんだんに使ったゆかりならではの美味しさはそのままに、焼きたてならではの香ばしさに加え、いつも以上にサクサクパリッとした軽やかさな食感も楽しめました。いつものゆかりも十二分に美味しいのですが、エビの美味しさそのもままに軽やかさと香ばしさを合わせ持った焼きたてゆかりは、最高の美味しさです!

名古屋人なら必食の焼きたてゆかり! SNS投稿でお得にゲット!

「坂角総本舖BANKAKU FACTORY SHOP」では、店舗のオープンを記念したキャンペーンも開催中。5月6日までは「焼きたてゆかり」を購入して、ハッシュタグ「#焼きたてゆかり」をつけてInstagramかXに投稿すると、「焼きたてゆかり」1枚が無料でもらえる引換券がプレゼントされるSNS投稿キャンペーンが行われています。

もちろん店頭では、焼きたてゆかり以外にも坂角総本舖のおなじみ商品を購入可能。名古屋限定の黄金缶も発売されていました。

また、店舗オープンを記念して税込1620円以上購入するとハズレなしで坂角総本舖グッズなどが当たるガチャガチャキャンペーンも開催されており、早速たくさんのお客さんがガチャガチャを引いていらっしゃいました。

A賞は特製オリジナルバッグが当たります

「坂角総本舖BANKAKU FACTORY SHOP」焼きたてゆかりは平日10時~19時、土日祝は10時~20時での販売。行列が伸びても次々と焼かれていきますので、ぜひ並んで食べてみてください!

今回は、ららぽーと名古屋みなとアクルスに誕生した坂角総本舖初のファクトリーショップ「坂角総本舖BANKAKU FACTORY SHOP」の体験レポートをお届けしました。焼きたてならではの香ばしさと軽やかさが楽しめる焼きたてゆかり、名古屋人なら必食です!!

坂角総本舖BANKAKU FACTORY SHOPに行くには

「坂角総本舖BANKAKU FACTORY SHOP」はららぽーと名古屋みなとアクルス1階、アオキスーパーに近い南側エスカレーター前にオープン。朝一番に向かうなら立体駐車場側入口から入場すると最速で向かうことができます。

(画像引用: https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/minatoaquls/floor/

ららぽーと名古屋みなとアクルスへは地下鉄名港線『港区役所』駅または『東海通』駅の利用が便利。どちらからも徒歩10分程度です。

この記事をシェアする
この記事を書いた人
ナゴヤトコトン編集長

ナゴヤトコトンの発起人兼編集長。名古屋を毎日面白がっているうちに「こうなったらトコトン面白がってやろう!」とノリと勢いだけでWebマガジン「ナゴヤトコトン」を立ち上げた模様。
名古屋と名古屋めしが何よりの栄養源。好きな金鯱は名古屋城の金鯱。

ナゴヤトコトン編集長をフォローする
タイトルとURLをコピーしました